SSブログ

母とのコミュニケーション [母の認知症関連]

母が一人暮らしなので、普段どの様にコミュニケーションを取っているかについて。

基本的には電話で声を聞かせる事でコミュニケーションを取っている。
(最近は10日に一回帰省しているが)
認知症の疑いが生じてからはほぼ毎日電話をしている。
そんなに難しい話はしないし、戸締りしてるか?・薬ちゃんと飲んでるか?・寒いか暑いか?・天気どうだ?とかそんな感じ。
大体声の調子で雰囲気は大体分かる。
別に一日二日電話しなくとも忘れてるのでそんなに気にする事もないかと思う。
が、電話した内容を忘れてるか否かも認知症の進行を鑑みる上で気になるので電話している。

私が電話出来ない時は妻が電話をしてくれている。
出来る限り自分たちの負担を少なくしたいので、だいたいは1分以下程度の電話。
(妻は優しいのでもう少し長いかも)

「電話だけなら楽でしょう」とか思う人もいるかも知れないけど、電話口で母が「寂しい」「すぐ来い」「死ぬ」とか言い出すと意外にストレス。
とりあえず落ち着かせて電話切らないと気分が悪いし、他の人に電話をかけまくって迷惑をかける心配もある。

母は基本的に一人では何もしないし、人に命令してやらせるタイプだし。⇒これは性格

ケアマネージャーさんとかとお付き合いさせて頂く前は本当にこれすらも大きな負担。
離れて暮らしている我々は、すぐに安否を確認する場合は警察に通報以外思い付かなかった。
その点、何か緊急で安否を確認する時に力になってくれるケアマネージャーさんは心強い。
デイサービスのヘルパーさんも母を認識してくれているし。

認知症の親を介護する場合はとにかく周りに協力してくれる方を出来る限り多く作る事が必須。
家族だけで何とかしようとか考えるとつぶれてしまう。

「親が認知症になって他の人に知られるのがみっともない」とか「人に頼るのはちょっと抵抗が」とか考えない様に!

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。