母、明るい声ではあるがどこかボンヤリした声 [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
10月30日(金)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:100,467人
前日比:779人
死者:1,755人
前日比:8人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は204名。
今日から横浜スタジアムで観客を増やして実験を始めた模様。
今日は8割、明日は9割、明後日は満員で客を入れると。
この実験に参加する観客もどうかと思うが(笑)感染して入院する事になったら保険適用外じゃないのかな?とも思ってしまう。
三密を避ける事が感染防止の基本と言われていてそれを守らない状態にあえて身を置く訳だから。
そんな段階で神奈川県の感染確認者は60人。感染者ではなく感染確認者ね。
フランス・ドイツ・スペインではロックダウンも始めるとの事。
これらの国からも日本は入国を許している状況。
何も言う事は無い(笑)
渋谷スクランブル交差点はハロウィン騒ぎは無い模様。
若い子がハロウィンで騒いで感染拡大させても結局は就職難と言う形で自分に帰ってくるだけだから。
ただ、駅近くでカラオケの呼び込みなどが結構いたので、そこらで騒いでいる人は一定数居るかも。
そんな中、今日も出社。顧客とのアポがあるので会社に顔を出したと言う感じ。
何度もブログに書いてるけど、机の上の消毒等をしているのは私だけ。
最近は来年に向けてやる事が意外と多いので、会社に出なければならないから、より神経質になってしまう。
そんな感じで業務を進めつつも17時30分に業務を中断し母に電話。
オフィススペースでは電話をしにくいので、外に出て電話をする。外は寒いので嫌なのだが。
母の声は明るい様な暗い様な。明るい声ではあるが、元気はない感じ。
今日も自宅の寝室でテレビを見ていた模様。デイサービスには行ったらしい。
朝からデイサービスに行って、帰りはいつものスーパーで下ろしてもらったとの事。
そこで、買い物や友達と会って、帰って来た模様。
スーパーから家までは1.5キロくらい距離があるので、それを歩けている訳だから体自体は元気と言う事だ。すこぶる元気。健康診断とか色々行ってるし。
「あんまり長くいるのも疲れるから早く帰って来た」「人が集まると色々あるから」「行きたいときだけ行けば良いよな」といつもの事を言う。
仕事に戻らなければならないのに延々と話を続けようとする。こちらは仕事をサッサと終わらせて帰りたいのに。
いつも、母はそんな感じ。私に仕事があってもお構いなしだ。
極めて自分本位で自分が快適であれば周りはどうでも良いと考える人。
なので、周りの人に嫌われる理由も十分理解できる。
土日はデイサービスに行かない事になっているので、平穏に過ごしてもらう事を祈る。
ちなみに妻もリハビリ状態の中、膵臓癌の父に連絡をして対応。
こちらもこちらで大変だ。ストレスがかからない事を祈る。せっかく調子は良くなって来てるのに。

↑今日のビジネスランチ。銀座のお寿司。

Tweet
10月30日(金)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:100,467人
前日比:779人
死者:1,755人
前日比:8人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は204名。
今日から横浜スタジアムで観客を増やして実験を始めた模様。
今日は8割、明日は9割、明後日は満員で客を入れると。
この実験に参加する観客もどうかと思うが(笑)感染して入院する事になったら保険適用外じゃないのかな?とも思ってしまう。
三密を避ける事が感染防止の基本と言われていてそれを守らない状態にあえて身を置く訳だから。
そんな段階で神奈川県の感染確認者は60人。感染者ではなく感染確認者ね。
フランス・ドイツ・スペインではロックダウンも始めるとの事。
これらの国からも日本は入国を許している状況。
何も言う事は無い(笑)
渋谷スクランブル交差点はハロウィン騒ぎは無い模様。
若い子がハロウィンで騒いで感染拡大させても結局は就職難と言う形で自分に帰ってくるだけだから。
ただ、駅近くでカラオケの呼び込みなどが結構いたので、そこらで騒いでいる人は一定数居るかも。
そんな中、今日も出社。顧客とのアポがあるので会社に顔を出したと言う感じ。
何度もブログに書いてるけど、机の上の消毒等をしているのは私だけ。
最近は来年に向けてやる事が意外と多いので、会社に出なければならないから、より神経質になってしまう。
そんな感じで業務を進めつつも17時30分に業務を中断し母に電話。
オフィススペースでは電話をしにくいので、外に出て電話をする。外は寒いので嫌なのだが。
母の声は明るい様な暗い様な。明るい声ではあるが、元気はない感じ。
今日も自宅の寝室でテレビを見ていた模様。デイサービスには行ったらしい。
朝からデイサービスに行って、帰りはいつものスーパーで下ろしてもらったとの事。
そこで、買い物や友達と会って、帰って来た模様。
スーパーから家までは1.5キロくらい距離があるので、それを歩けている訳だから体自体は元気と言う事だ。すこぶる元気。健康診断とか色々行ってるし。
「あんまり長くいるのも疲れるから早く帰って来た」「人が集まると色々あるから」「行きたいときだけ行けば良いよな」といつもの事を言う。
仕事に戻らなければならないのに延々と話を続けようとする。こちらは仕事をサッサと終わらせて帰りたいのに。
いつも、母はそんな感じ。私に仕事があってもお構いなしだ。
極めて自分本位で自分が快適であれば周りはどうでも良いと考える人。
なので、周りの人に嫌われる理由も十分理解できる。
土日はデイサービスに行かない事になっているので、平穏に過ごしてもらう事を祈る。
ちなみに妻もリハビリ状態の中、膵臓癌の父に連絡をして対応。
こちらもこちらで大変だ。ストレスがかからない事を祈る。せっかく調子は良くなって来てるのに。

↑今日のビジネスランチ。銀座のお寿司。

Tweet
タグ:食事 友達 在宅 テスト 手術 飲食店 コスプレ ヨーロッパ 失敗 一人暮らし 糖尿病 予約 父 介護 田舎 昼飯 診断 認知 がん 遠距離 正月 昼ご飯 親 認知症 帰省 婦人科 福祉 医者 医師 実家 施設 ミス 注射 ホーム ラクダ 消化器科 ヘルパー 医療事故 産婦人科 ハロウィーン 介護認定 インシュリン 食事制限 老人 アルツハイマー 主治医 老人ホーム 仮装 パンデミック 大騒ぎ 子宮筋腫 グループホーム 営業時間 待ち 子宮内膜症 介護保険 余命宣告 消化器外科 自宅療養 送迎 遠距離介護 すい臓 短縮 老人福祉施設 義父 子宮全摘 感染予防 執刀医 スケール 感染拡大 感染防止 特別養護老人ホーム 末期 要介護 腹腔鏡 特養 腹腔鏡下手術 居宅介護 強毒化 介護度 老健 バイデン 蛭子さん GOTO 子宮全摘手術 要介護1 GoToイート 弱毒化 長谷川式 夜間外出制限
コメント 0