ケアマネージャーさんに丸投げする! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
11月6日(金)22時00分現在で
日本国内の累計感染者数:106,115人
前日比:1,141人
死者:1,811人
前日比:4人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は242名。
今日も北海道、埼玉、大阪で感染確認者が相当数報告されている。
菅総理も「昨日、新規感染者が1000人を超えるなど感染拡大の兆しが見えてきている」と。
⇒https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-06/QJD1PIT0AFB401
GOTOやってる以上感染者が増える事は予測出来ていたかと。
更に「今まで以上に強い警戒感を持って感染状況を注視していく必要がある」
注視するだけかい!と言いたくなるが(笑)
ニュースではアメリカ大統領選挙がまだ注目されているけど。これだけ選挙の結果が決まらないと言うのも凄い国だな!と。
3大ネットワークのABC、NBC、CBSでも大統領の会見を途中でカットするとか。これもまた凄い国だな!と(笑)
これだけ競っているという事はトランプ大統領の支持者もそれなりに居るはずなのに。
で、人権が!とか言ってデモしてるけどいつの間にか店襲って商品持って行く的な(笑)
デモするのと店襲うのは違う問題だと思うんだけど何故だろう。少なくとも私の知っている外資系企業の人はみんな物凄く賢いので不思議に思う。
そんな中、今日も出社。
午前中はサイトで会議からのオフィスに戻ってからの会議。
弊社のオフィスはフリーアドレスになったと思ったのだがうまく機能していない。
朝一で会社に来て荷物を置いたらその机はその人が外出してても使えない的なルール。
全く席が効率化していない。モバイルノートになっても持ち歩く人もほぼ居ないし。意味が分からない。
自分のパソコンをそこに置いて帰るという人間が多い時点でフリーアドレスのコンセプトを理解していない人たちが多いという事で。
社外の人に聞いてみても弊社の様な有様は無いようなので、弊社がおかしい様だ(笑)
あと3年でどうなるか見届けたい。
で、会議終わって来週以降の段取りを終えて自宅に戻る。
特に問題が無い様なので17時30分にいつも通り母に電話。
いつも通り寝室でテレビを見ていた様だが、今日は声が明るい。昨日ケアマネージャーさんにメールをしておいたので、功を奏したか。ケアマネージャーさんからはレスポンスが来なかったけども忙しいから仕方ない。
機嫌が良さげなので、あえて今日デイサービスに行ったか否かは聞かなかったが、多分行ったと思われる。
デイサービスに行ってうまく行った日は、意外と機嫌が良い事が多いので。
毎日、母に電話する前緊張する。
「鬱だったらどうしよう」「絡まれたら大変だ」等々。
これはストレス。親だからどうしようも無いけども。
まあ、ある程度はケアマネージャーさんに丸投げして我々の安全を確保している。こっちが削られたら元も子もないので。
妻の調子は今日もよし。キズがかゆいと言う事はあるが、治っている証拠かと。
痛みも無い様だし。食べ物に関しては依然脂モノと繊維の強いものは避けている。現在の自宅療養の主体は食事って感じかな。電気圧力鍋はフル活用して(笑)
順調で何より。リハビリが明けたら焼肉を食べに行きたい。

↑行きたくて仕方ない三峯神社。遠くを見ると狛犬ではなく狼が鎮座している。(以前行った時の写真)

Tweet
11月6日(金)22時00分現在で
日本国内の累計感染者数:106,115人
前日比:1,141人
死者:1,811人
前日比:4人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は242名。
今日も北海道、埼玉、大阪で感染確認者が相当数報告されている。
菅総理も「昨日、新規感染者が1000人を超えるなど感染拡大の兆しが見えてきている」と。
⇒https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-06/QJD1PIT0AFB401
GOTOやってる以上感染者が増える事は予測出来ていたかと。
更に「今まで以上に強い警戒感を持って感染状況を注視していく必要がある」
注視するだけかい!と言いたくなるが(笑)
ニュースではアメリカ大統領選挙がまだ注目されているけど。これだけ選挙の結果が決まらないと言うのも凄い国だな!と。
3大ネットワークのABC、NBC、CBSでも大統領の会見を途中でカットするとか。これもまた凄い国だな!と(笑)
これだけ競っているという事はトランプ大統領の支持者もそれなりに居るはずなのに。
で、人権が!とか言ってデモしてるけどいつの間にか店襲って商品持って行く的な(笑)
デモするのと店襲うのは違う問題だと思うんだけど何故だろう。少なくとも私の知っている外資系企業の人はみんな物凄く賢いので不思議に思う。
そんな中、今日も出社。
午前中はサイトで会議からのオフィスに戻ってからの会議。
弊社のオフィスはフリーアドレスになったと思ったのだがうまく機能していない。
朝一で会社に来て荷物を置いたらその机はその人が外出してても使えない的なルール。
全く席が効率化していない。モバイルノートになっても持ち歩く人もほぼ居ないし。意味が分からない。
自分のパソコンをそこに置いて帰るという人間が多い時点でフリーアドレスのコンセプトを理解していない人たちが多いという事で。
社外の人に聞いてみても弊社の様な有様は無いようなので、弊社がおかしい様だ(笑)
あと3年でどうなるか見届けたい。
で、会議終わって来週以降の段取りを終えて自宅に戻る。
特に問題が無い様なので17時30分にいつも通り母に電話。
いつも通り寝室でテレビを見ていた様だが、今日は声が明るい。昨日ケアマネージャーさんにメールをしておいたので、功を奏したか。ケアマネージャーさんからはレスポンスが来なかったけども忙しいから仕方ない。
機嫌が良さげなので、あえて今日デイサービスに行ったか否かは聞かなかったが、多分行ったと思われる。
デイサービスに行ってうまく行った日は、意外と機嫌が良い事が多いので。
毎日、母に電話する前緊張する。
「鬱だったらどうしよう」「絡まれたら大変だ」等々。
これはストレス。親だからどうしようも無いけども。
まあ、ある程度はケアマネージャーさんに丸投げして我々の安全を確保している。こっちが削られたら元も子もないので。
妻の調子は今日もよし。キズがかゆいと言う事はあるが、治っている証拠かと。
痛みも無い様だし。食べ物に関しては依然脂モノと繊維の強いものは避けている。現在の自宅療養の主体は食事って感じかな。電気圧力鍋はフル活用して(笑)
順調で何より。リハビリが明けたら焼肉を食べに行きたい。

↑行きたくて仕方ない三峯神社。遠くを見ると狛犬ではなく狼が鎮座している。(以前行った時の写真)

Tweet
タグ:老健 札幌 特養 介護 特別養護老人ホーム グループホーム 感染拡大 渋谷 認知 要介護1 東京 認知症 執刀医 要介護 遊び 旅行 ドライブ 合宿 子宮筋腫 医者 総理大臣 クラスター 秩父 三峯山 生活援助 営業時間 検温 消毒 従業員 長谷川式 訪問介護 ブラックフライデー ブラック企業 診察 診断 介護認定 スケール 陽性確認 陽性 消化器外科 テスト 医師 施設 福祉 マスク 飛沫 消化器科 産婦人科 主治医 老人ホーム 三密 飲食店 医療事故 失敗 ミス 一人暮らし 老人 ブログ 感染予防 子宮内膜症 すすきの 手術 感染防止 遠距離介護 遠距離 弊社 蛭子さん 子宮全摘手術 リテラシー 介護度 アルツハイマー
コメント 0