妻、ありがとう! [母の認知症関連]
昨日は母の件で、妻に迷惑をかけた。
(母が暴言やら訳の分からん事を言って)
で、朝また母から昨日の謝罪を言うという事で電話があった。
というか、謝るなら初めから言わないで欲しい。言った事は消えないし。
だいたい、「私、おかしいから」とか言って暴言やらの謝罪をするのだが。
私に言わせれば、それって謝罪風の言い訳に過ぎない。
妻はクレバーなので、謝罪の電話もそつなくこなしてくれた。
実際は傷ついているだろうに。私に心配(妻への心配)をかけないように必要な事以外は言わないようだ。
妻なりに我慢はしているのが分かる。
この様な様を見ていると私としては母への怒りしか沸いてこない。
そんな状況でも母の誕生日を妻は気にしてくれている。
マザーテレサか!と
来週、再び実家に行き母の病院に付き合う。=当然、有休を使う。
何が起こるか不安ではあるが、妻を守る。
Tweet
(母が暴言やら訳の分からん事を言って)
で、朝また母から昨日の謝罪を言うという事で電話があった。
というか、謝るなら初めから言わないで欲しい。言った事は消えないし。
だいたい、「私、おかしいから」とか言って暴言やらの謝罪をするのだが。
私に言わせれば、それって謝罪風の言い訳に過ぎない。
妻はクレバーなので、謝罪の電話もそつなくこなしてくれた。
実際は傷ついているだろうに。私に心配(妻への心配)をかけないように必要な事以外は言わないようだ。
妻なりに我慢はしているのが分かる。
この様な様を見ていると私としては母への怒りしか沸いてこない。
そんな状況でも母の誕生日を妻は気にしてくれている。
マザーテレサか!と
来週、再び実家に行き母の病院に付き合う。=当然、有休を使う。
何が起こるか不安ではあるが、妻を守る。
Tweet
【頭にきた!】母、狂う!!!! [母の認知症関連]
昨日今日は、母に電話をかけても機嫌よく、こちらとしてもまあまあ平穏な日々を過ごしていた。
が、母から妻に電話あり、
「〇〇(私)に聞きたいことがある。電話するように言ってくれ」
とのこと。
で、妻に『何かな?』と聞いたら、「こないだ実家から預かってきた通帳に幾ら入ってるか聞きたい」との事。
仕事中に私に気を使って妻はチャットでメッセージを送ってくれている。
で、まあ電話を切った様だったので、夕方でも電話するか!と考えていたら、再びメッセージ。
また、母から電話があったという。
「お金いくらか教えて」
「施設に入れてくれ」
「死にたい」
「あんたじゃ話にならない」
などなど騒いでるらしい。
妻より『今日は最悪だ』とのメッセージ。
相当な暴言を吐いているようだ。
で、最後には「死んでやる」と言って電話を切る。⇒どうせ死なない。
狂ってるわ。
私は妻に「着信拒否しろ」と言うのだが、妻は優しいのでちゃんと電話を取ってしまう。
妻の優しさにつけ込む汚さが許せない。
自分で何も出来ない。何もやらない。やってくれてる人に悪態をつく。
認知症だからと言って何をやっても良いという訳ではない。
私たちが平穏な生活を送る方法を模索するだけだ。
Tweet
が、母から妻に電話あり、
「〇〇(私)に聞きたいことがある。電話するように言ってくれ」
とのこと。
で、妻に『何かな?』と聞いたら、「こないだ実家から預かってきた通帳に幾ら入ってるか聞きたい」との事。
仕事中に私に気を使って妻はチャットでメッセージを送ってくれている。
で、まあ電話を切った様だったので、夕方でも電話するか!と考えていたら、再びメッセージ。
また、母から電話があったという。
「お金いくらか教えて」
「施設に入れてくれ」
「死にたい」
「あんたじゃ話にならない」
などなど騒いでるらしい。
妻より『今日は最悪だ』とのメッセージ。
相当な暴言を吐いているようだ。
で、最後には「死んでやる」と言って電話を切る。⇒どうせ死なない。
狂ってるわ。
私は妻に「着信拒否しろ」と言うのだが、妻は優しいのでちゃんと電話を取ってしまう。
妻の優しさにつけ込む汚さが許せない。
自分で何も出来ない。何もやらない。やってくれてる人に悪態をつく。
認知症だからと言って何をやっても良いという訳ではない。
私たちが平穏な生活を送る方法を模索するだけだ。
Tweet
【新型コロナウイルス】マスクについて [日常]
マスクは新型コロナウイルスの予防にならないという意見ありますが。。。。
私は毎日マスクを着けています。
「マスクは新型コロナウイルスの予防にならない」と言う人は『ウイルスが小さい為マスクを素通りする』という根拠を挙げていたりします。
※テレビとかでも『マスクよりも手洗い・うがいが大事』とか言ってます。
で、私がマスクをつけている理由は、
①飛沫感染予防
⇒東京都内とか人との距離が極めて近く、マスクつけずに咳くしゃみをする人が多い。
※直接飛沫を受けない様に
②触った手を直接口に運ばないため。
⇒会社とか店でもマスクつけずに咳くしゃみする人達の飛沫が各所に飛び→飛沫がドアノブなどに付着する→そのドアノブ触る。
⇒手で口を押えて咳くしゃみする→その手でどこかを触る→その場所に触れる。
※間接的に飛沫を口鼻に入れない様に
③呼気の湿度を保つため。
⇒マスク内の呼気に湿度を加える。
※湿度を保つ事はインフル・風邪の予防にも有効
大きくはこの三つ。
咳くしゃみする人のリテラシーの問題なんだけど、他人の事なのでコントロールできない。
なので、自分で出来る事をするというスタンス。
新型コロナウイルスは正体が明らかではなく、現時点では治療の方法がない。
かかって後から後悔したくはないので(笑)
『正しく知り、正しく怖がる』とか言ってるけど、正体が解明されてないのだから知り様がないと思うのです。
ちなみに私はこちらの↓マスクを使ってます。(耳が痛くならないし、着け心地が程よい)
Tweet
私は毎日マスクを着けています。
「マスクは新型コロナウイルスの予防にならない」と言う人は『ウイルスが小さい為マスクを素通りする』という根拠を挙げていたりします。
※テレビとかでも『マスクよりも手洗い・うがいが大事』とか言ってます。
で、私がマスクをつけている理由は、
①飛沫感染予防
⇒東京都内とか人との距離が極めて近く、マスクつけずに咳くしゃみをする人が多い。
※直接飛沫を受けない様に
②触った手を直接口に運ばないため。
⇒会社とか店でもマスクつけずに咳くしゃみする人達の飛沫が各所に飛び→飛沫がドアノブなどに付着する→そのドアノブ触る。
⇒手で口を押えて咳くしゃみする→その手でどこかを触る→その場所に触れる。
※間接的に飛沫を口鼻に入れない様に
③呼気の湿度を保つため。
⇒マスク内の呼気に湿度を加える。
※湿度を保つ事はインフル・風邪の予防にも有効
大きくはこの三つ。
咳くしゃみする人のリテラシーの問題なんだけど、他人の事なのでコントロールできない。
なので、自分で出来る事をするというスタンス。
新型コロナウイルスは正体が明らかではなく、現時点では治療の方法がない。
かかって後から後悔したくはないので(笑)
『正しく知り、正しく怖がる』とか言ってるけど、正体が解明されてないのだから知り様がないと思うのです。
ちなみに私はこちらの↓マスクを使ってます。(耳が痛くならないし、着け心地が程よい)
Tweet
【波乱】初めてのデイサービス [母の認知症関連]
行ってない!!!
昨日、母には妻から電話してもらい(デイサービスに行くとか行かないとか)ゴタゴタしていた訳だが。
私の妻の間では『明日の朝になったら何言ったか忘れてるから、とりあえず明日を待とう』という感じでこなしていた。
で、朝母に電話を入れる。
「行きたくない」「ボケてない」
昨日と状況変わらず。
こちらは『嫌ならお迎えの方にそう言ってね』と返答し電話を終える。
※今後を考えて母にはケアマネージャーさんたちとコミュニケーションを取ってもらいたい(嫌われないようにだが)。
母の事を思って動いても、本人が言う事聞かないから仕方ない。
粛々とやれる事をやるだけだ。
嫌だという事を促したり説得する事もやめた。自分の判断は自分で責任取ってもらうしかない。
我々は出来ることをする。それだけだ。
ただ、ケアマネージャーさんとか皆さんに申し訳ない。
多分、行きたくないとか駄々こねて行かないだろうから、ひとしきり終わったらお詫びをしておく事にする。
夕方、電話をしようと思っていた時にケアマネージャーさんから連絡を頂く。
「ご本人が納得されていない様なので本日はやめました」
「来週、また顔出しがてらお誘いしてみます」
とのお話。
ケアマネージャーさんには非常に申し訳ない。
目の前に居たら土下座するレベル。ありがたい。
夕方、母に電話してみる。
「友達とスーパーで話してきたから楽しかった」とか言ってる。
私は説得する気力もなくなり、『ハイハイ』と返事をして電話を切る。
Tweet
昨日、母には妻から電話してもらい(デイサービスに行くとか行かないとか)ゴタゴタしていた訳だが。
私の妻の間では『明日の朝になったら何言ったか忘れてるから、とりあえず明日を待とう』という感じでこなしていた。
で、朝母に電話を入れる。
「行きたくない」「ボケてない」
昨日と状況変わらず。
こちらは『嫌ならお迎えの方にそう言ってね』と返答し電話を終える。
※今後を考えて母にはケアマネージャーさんたちとコミュニケーションを取ってもらいたい(嫌われないようにだが)。
母の事を思って動いても、本人が言う事聞かないから仕方ない。
粛々とやれる事をやるだけだ。
嫌だという事を促したり説得する事もやめた。自分の判断は自分で責任取ってもらうしかない。
我々は出来ることをする。それだけだ。
ただ、ケアマネージャーさんとか皆さんに申し訳ない。
多分、行きたくないとか駄々こねて行かないだろうから、ひとしきり終わったらお詫びをしておく事にする。
夕方、電話をしようと思っていた時にケアマネージャーさんから連絡を頂く。
「ご本人が納得されていない様なので本日はやめました」
「来週、また顔出しがてらお誘いしてみます」
とのお話。
ケアマネージャーさんには非常に申し訳ない。
目の前に居たら土下座するレベル。ありがたい。
夕方、母に電話してみる。
「友達とスーパーで話してきたから楽しかった」とか言ってる。
私は説得する気力もなくなり、『ハイハイ』と返事をして電話を切る。
Tweet
いい加減にしろ!!!! [母の認知症関連]
いよいよ明日から母がデイサービスにお世話になる。
妻が「明日からデイサービスだよね」と知らせるため夕方に電話をする予定になっていた。
しかしながら、昼過ぎに母から電話があったとの事。
ケアマネージャーさんが母に「明日からですね、宜しくお願いします。」と電話を入れたところ、「何?四月からじゃないの?」と返答したらしい。
さんざん拒否した挙句、ケアマネジャーさんは「明日、顔だけ見に来ますね」と電話を切ったらしい。
妻も、明日朝ケアマネージャーさんに「顔出して、行かない。」と伝えればいいよと諭したという。
先週、ケアマネージャーさんとヘルパーさんが来て説明したばかり。
全く分かってない。
そもそも、母自身がケアマネージャーさんに「事前に電話ください」と言ったくせに、電話をもらうと「何?!?!」と。
しまいには、
①寂しいなんて言わなければ良かった。
②あちこちに連れていかれる。
③ボケばばあの中に入りたくない。
④通いじゃなくて、必要な時はホームに入る。
とか言い出す。
しかも、我々からしたら
①⇒言い続けてるのあなた自身です。
②⇒見るからにおかしいから連れて行っている。施設に入れろと言ってたし。
③⇒もうあなたはボケてます。
④⇒お金の準備と手続きが出来るならして下さい。
である。
仕事休んでここまでやってこんな事言われ続けるなら別の方法を考えなきゃ。
さすがに腹立つ!
Tweet
妻が「明日からデイサービスだよね」と知らせるため夕方に電話をする予定になっていた。
しかしながら、昼過ぎに母から電話があったとの事。
ケアマネージャーさんが母に「明日からですね、宜しくお願いします。」と電話を入れたところ、「何?四月からじゃないの?」と返答したらしい。
さんざん拒否した挙句、ケアマネジャーさんは「明日、顔だけ見に来ますね」と電話を切ったらしい。
妻も、明日朝ケアマネージャーさんに「顔出して、行かない。」と伝えればいいよと諭したという。
先週、ケアマネージャーさんとヘルパーさんが来て説明したばかり。
全く分かってない。
そもそも、母自身がケアマネージャーさんに「事前に電話ください」と言ったくせに、電話をもらうと「何?!?!」と。
しまいには、
①寂しいなんて言わなければ良かった。
②あちこちに連れていかれる。
③ボケばばあの中に入りたくない。
④通いじゃなくて、必要な時はホームに入る。
とか言い出す。
しかも、我々からしたら
①⇒言い続けてるのあなた自身です。
②⇒見るからにおかしいから連れて行っている。施設に入れろと言ってたし。
③⇒もうあなたはボケてます。
④⇒お金の準備と手続きが出来るならして下さい。
である。
仕事休んでここまでやってこんな事言われ続けるなら別の方法を考えなきゃ。
さすがに腹立つ!
Tweet
母とのコミュニケーション [母の認知症関連]
母が一人暮らしなので、普段どの様にコミュニケーションを取っているかについて。
基本的には電話で声を聞かせる事でコミュニケーションを取っている。
(最近は10日に一回帰省しているが)
認知症の疑いが生じてからはほぼ毎日電話をしている。
そんなに難しい話はしないし、戸締りしてるか?・薬ちゃんと飲んでるか?・寒いか暑いか?・天気どうだ?とかそんな感じ。
大体声の調子で雰囲気は大体分かる。
別に一日二日電話しなくとも忘れてるのでそんなに気にする事もないかと思う。
が、電話した内容を忘れてるか否かも認知症の進行を鑑みる上で気になるので電話している。
私が電話出来ない時は妻が電話をしてくれている。
出来る限り自分たちの負担を少なくしたいので、だいたいは1分以下程度の電話。
(妻は優しいのでもう少し長いかも)
「電話だけなら楽でしょう」とか思う人もいるかも知れないけど、電話口で母が「寂しい」「すぐ来い」「死ぬ」とか言い出すと意外にストレス。
とりあえず落ち着かせて電話切らないと気分が悪いし、他の人に電話をかけまくって迷惑をかける心配もある。
母は基本的に一人では何もしないし、人に命令してやらせるタイプだし。⇒これは性格
ケアマネージャーさんとかとお付き合いさせて頂く前は本当にこれすらも大きな負担。
離れて暮らしている我々は、すぐに安否を確認する場合は警察に通報以外思い付かなかった。
その点、何か緊急で安否を確認する時に力になってくれるケアマネージャーさんは心強い。
デイサービスのヘルパーさんも母を認識してくれているし。
認知症の親を介護する場合はとにかく周りに協力してくれる方を出来る限り多く作る事が必須。
家族だけで何とかしようとか考えるとつぶれてしまう。
「親が認知症になって他の人に知られるのがみっともない」とか「人に頼るのはちょっと抵抗が」とか考えない様に!
Tweet
基本的には電話で声を聞かせる事でコミュニケーションを取っている。
(最近は10日に一回帰省しているが)
認知症の疑いが生じてからはほぼ毎日電話をしている。
そんなに難しい話はしないし、戸締りしてるか?・薬ちゃんと飲んでるか?・寒いか暑いか?・天気どうだ?とかそんな感じ。
大体声の調子で雰囲気は大体分かる。
別に一日二日電話しなくとも忘れてるのでそんなに気にする事もないかと思う。
が、電話した内容を忘れてるか否かも認知症の進行を鑑みる上で気になるので電話している。
私が電話出来ない時は妻が電話をしてくれている。
出来る限り自分たちの負担を少なくしたいので、だいたいは1分以下程度の電話。
(妻は優しいのでもう少し長いかも)
「電話だけなら楽でしょう」とか思う人もいるかも知れないけど、電話口で母が「寂しい」「すぐ来い」「死ぬ」とか言い出すと意外にストレス。
とりあえず落ち着かせて電話切らないと気分が悪いし、他の人に電話をかけまくって迷惑をかける心配もある。
母は基本的に一人では何もしないし、人に命令してやらせるタイプだし。⇒これは性格
ケアマネージャーさんとかとお付き合いさせて頂く前は本当にこれすらも大きな負担。
離れて暮らしている我々は、すぐに安否を確認する場合は警察に通報以外思い付かなかった。
その点、何か緊急で安否を確認する時に力になってくれるケアマネージャーさんは心強い。
デイサービスのヘルパーさんも母を認識してくれているし。
認知症の親を介護する場合はとにかく周りに協力してくれる方を出来る限り多く作る事が必須。
家族だけで何とかしようとか考えるとつぶれてしまう。
「親が認知症になって他の人に知られるのがみっともない」とか「人に頼るのはちょっと抵抗が」とか考えない様に!
Tweet
【介護にかかる】コストを抑えるにあたって【スマホとか】 [母の認知症関連]
母が認知症になってしまった事に伴い
・母の病院付き添い
・介護認定関係の手続き
・ケアマネージャーさん他関係者への挨拶
・今と今後を見据えた施設の見学と打ち合わせ
・資産管理に伴う資料の確認
・司法書士・不動産業者との打ち合わせ
パッと思いつくだけでもこれだけの仕事がある。
なおかつ、実家の母とのコミュニケーションを取ったり、調べ事する時などはスマホや電話を利用する。
結構な携帯料金やデータ通信料がかかるので、そこを節約する方法を一つ。
私は通話とメール機能のあるDOCOMOのガラケーとデータ通信専用のスマホを常に持ち歩いている。
①DOCOMOのガラケー
ガラケー基本料金:934円/月、20円/30秒、メールの無料通信1,000円付。
⇒FOMA料金のタイプSSバリュープランに加入している。
※現在は新規申し込みは出来ません。
電話で話すときは、基本的に実家の母と話すときくらい。ほぼ毎日電話しているのでさほど長い時間は話さない。だいたい1分以下とかそのレベル。だとしても40円×20日=800円くらいか。
まあ、実際1,800円くらいかな。
②データ通信専用のスマホ
スマホ基本料金:900円/月(データ通信のみ、3GBを超えると遅くなるけど)
⇒SIMフリーのスマホに格安SIMを入れている。
⇒様々な格安SIM(MVNO)を見て量販店で店員さんの聞き込みと実際に使ってみた感触(通信速度)からして楽天mobileのデータ高速プランを使っている。
⇒ここで詳細が見れます↓
私の場合は基本的にメールのやり取りで仕事をこなす(手続き的な事は確証を残しておきたいので)し、自宅・喫茶店・新幹線・会社などでもWIFIがつながるので、このプランで不便を感じた事がない。
ガラケーとスマホの基本料金合計=約1,900円弱とか。
格安SIM(MVNO)の通話付きプランを選ぶともっと安くなるけど、ガラケーの電話番号とメアドを変えたくない(変えるのめんどくさい(笑))のでこの様な契約にしています。
今、皆さんは通信費に幾らくらいかけてますか?
ちなみに、うちは妻も同じ契約。で私と妻が連絡を取り合うときはチャットで連絡を取り合うので基本電話料金はかかってません(笑)
Tweet
・母の病院付き添い
・介護認定関係の手続き
・ケアマネージャーさん他関係者への挨拶
・今と今後を見据えた施設の見学と打ち合わせ
・資産管理に伴う資料の確認
・司法書士・不動産業者との打ち合わせ
パッと思いつくだけでもこれだけの仕事がある。
なおかつ、実家の母とのコミュニケーションを取ったり、調べ事する時などはスマホや電話を利用する。
結構な携帯料金やデータ通信料がかかるので、そこを節約する方法を一つ。
私は通話とメール機能のあるDOCOMOのガラケーとデータ通信専用のスマホを常に持ち歩いている。
①DOCOMOのガラケー
ガラケー基本料金:934円/月、20円/30秒、メールの無料通信1,000円付。
⇒FOMA料金のタイプSSバリュープランに加入している。
※現在は新規申し込みは出来ません。
電話で話すときは、基本的に実家の母と話すときくらい。ほぼ毎日電話しているのでさほど長い時間は話さない。だいたい1分以下とかそのレベル。だとしても40円×20日=800円くらいか。
まあ、実際1,800円くらいかな。
②データ通信専用のスマホ
スマホ基本料金:900円/月(データ通信のみ、3GBを超えると遅くなるけど)
⇒SIMフリーのスマホに格安SIMを入れている。
⇒様々な格安SIM(MVNO)を見て量販店で店員さんの聞き込みと実際に使ってみた感触(通信速度)からして楽天mobileのデータ高速プランを使っている。
⇒ここで詳細が見れます↓
私の場合は基本的にメールのやり取りで仕事をこなす(手続き的な事は確証を残しておきたいので)し、自宅・喫茶店・新幹線・会社などでもWIFIがつながるので、このプランで不便を感じた事がない。
ガラケーとスマホの基本料金合計=約1,900円弱とか。
格安SIM(MVNO)の通話付きプランを選ぶともっと安くなるけど、ガラケーの電話番号とメアドを変えたくない(変えるのめんどくさい(笑))のでこの様な契約にしています。
今、皆さんは通信費に幾らくらいかけてますか?
ちなみに、うちは妻も同じ契約。で私と妻が連絡を取り合うときはチャットで連絡を取り合うので基本電話料金はかかってません(笑)
Tweet
母に仕事をお願いしてみた! [母の認知症関連]
課題を一つ残してきた。
先日、施設に伺いデイサービスの契約を施設と結んで来た。
しかしながら、当日宿題を一つ残していた。
ケアプラン確認と費用確認の記名押印である。
先日実家に行き、訪問調査⇒ケアマネージャーさんと打合せ⇒施設下見&デイサービスの契約をこなしてきた。
但し、この時点ではケアプランと費用がまだ完成していなかった。(ケアプランの打合せが当日だったので書類が出来ていない)
私か記載したデイサービスの契約に関しては利用にあたっての基本契約なので、具体的な契約を結ばないと利用は出来ない。
こちらの資料については、ケアマネージャーさんに作成頂き、母に説明⇒母に記名押印をもらうというスケジュールにして帰ってきた。
当然、難しい話は母が理解できないと思われるので、事前に私にメールで送って頂き確認の上、私から母に記名押印の指示をする算段である。
(「ケアマネージャーさんが来るから出された書類にサインしてね」とだけ伝えれば良い様に段取りをした。)
母に電話する。
私『ケアマネージャーさんが来て書類にサインをお願いするからサインして良いからね。』
母『うん。で何の書類?』
私『デイサービスを利用する為の契約書だよ』
母『デイサービス行きたくない。あんな所に行ったらボケがうつる。』
と再び始まる。予測はしていたが(笑)
私『行きたくないなら行きたくないで良いんだよ。その事をケアマネージャーさんに正直に相談しなよ。』
母『あんなところに行ったらおかしくなる。』
私『だから、それを相談すると良いよ。明後日の午前中にケアマネージャーさん来るからさ。』
私『ムリヤリ通わせるの嫌だから自分でサインしてもらおうと思ってたんだよ。』
生産性の無い会話になるので『うん、それはケアマネージャーさんに相談してみて。』との対応で電話を切る。
しばらくは電話する度に、「ボケがうつる。」とか言ってくると思われるので、『ボケはうつらないよ。もしうつるならヘルパーさん皆ボケになるでしょ(笑)』と答えてみよう。
事前にこの内容をケアマネージャーさんに伝えておくことにする。
あとはプロの説得に任せてみよう。
先日、施設に伺いデイサービスの契約を施設と結んで来た。
しかしながら、当日宿題を一つ残していた。
ケアプラン確認と費用確認の記名押印である。
先日実家に行き、訪問調査⇒ケアマネージャーさんと打合せ⇒施設下見&デイサービスの契約をこなしてきた。
但し、この時点ではケアプランと費用がまだ完成していなかった。(ケアプランの打合せが当日だったので書類が出来ていない)
私か記載したデイサービスの契約に関しては利用にあたっての基本契約なので、具体的な契約を結ばないと利用は出来ない。
こちらの資料については、ケアマネージャーさんに作成頂き、母に説明⇒母に記名押印をもらうというスケジュールにして帰ってきた。
当然、難しい話は母が理解できないと思われるので、事前に私にメールで送って頂き確認の上、私から母に記名押印の指示をする算段である。
(「ケアマネージャーさんが来るから出された書類にサインしてね」とだけ伝えれば良い様に段取りをした。)
母に電話する。
私『ケアマネージャーさんが来て書類にサインをお願いするからサインして良いからね。』
母『うん。で何の書類?』
私『デイサービスを利用する為の契約書だよ』
母『デイサービス行きたくない。あんな所に行ったらボケがうつる。』
と再び始まる。予測はしていたが(笑)
私『行きたくないなら行きたくないで良いんだよ。その事をケアマネージャーさんに正直に相談しなよ。』
母『あんなところに行ったらおかしくなる。』
私『だから、それを相談すると良いよ。明後日の午前中にケアマネージャーさん来るからさ。』
私『ムリヤリ通わせるの嫌だから自分でサインしてもらおうと思ってたんだよ。』
生産性の無い会話になるので『うん、それはケアマネージャーさんに相談してみて。』との対応で電話を切る。
しばらくは電話する度に、「ボケがうつる。」とか言ってくると思われるので、『ボケはうつらないよ。もしうつるならヘルパーさん皆ボケになるでしょ(笑)』と答えてみよう。
事前にこの内容をケアマネージャーさんに伝えておくことにする。
あとはプロの説得に任せてみよう。
【新型コロナウイルス】東京危機【相当ヤバい】 [日常]
最近(というか1月中旬位から)、中国武漢発の新型コロナウイルスが世界中に広がっている。
詳しくは厚生労働省のこちらのページに記載されているので、まずは流し読みをしてもらいたい。
この新型コロナウイルスは
①有効な抗ウイルス薬等の特異的な治療法はない。⇒という事は治せないよね。
②中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められる。⇒という事はヒトからヒトへの感染するよね。
③無症状病原体保有者が発生⇒という事は病院行かないよね。
④飛沫感染・接触感染が予測される⇒という事は咳とかくしゃみかけられたらマズいよね。
⑤潜伏期間は現在のところ不明⇒という事は無症状で歩いてる人相当バラまいてるよね。
⑥予防法=一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗いなどを行っていただくようお願いします。⇒という事は他人が咳エチケットや手洗い守らなかったら予防出来ないよね。
との事。(①~⑥は厚生労働省・東京都感染症センターから転載。⇒から先は私の私見)
実際に私が勤めている会社でも⑥を守る人は少ない。
WHOが緊急事態宣言を出しているにも関わらずである。
社内のポータルにも周知がされていないので個人のモラルに任せているだけ。
この様な企業は多数あると思われる。
そんな中で毎朝
こんな感じで通勤している訳ですよ。
武漢から帰ってきた人は
ここに2人とか?(現在は相部屋を解消しているとの事)
『どっちが危険なんですか?』
という話。
オリンピックへのテストを兼ねてテレワークとか色々通勤しないで働く方法を試したら良いと思うんだけど。
Tweet
詳しくは厚生労働省のこちらのページに記載されているので、まずは流し読みをしてもらいたい。
この新型コロナウイルスは
①有効な抗ウイルス薬等の特異的な治療法はない。⇒という事は治せないよね。
②中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められる。⇒という事はヒトからヒトへの感染するよね。
③無症状病原体保有者が発生⇒という事は病院行かないよね。
④飛沫感染・接触感染が予測される⇒という事は咳とかくしゃみかけられたらマズいよね。
⑤潜伏期間は現在のところ不明⇒という事は無症状で歩いてる人相当バラまいてるよね。
⑥予防法=一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗いなどを行っていただくようお願いします。⇒という事は他人が咳エチケットや手洗い守らなかったら予防出来ないよね。
との事。(①~⑥は厚生労働省・東京都感染症センターから転載。⇒から先は私の私見)
実際に私が勤めている会社でも⑥を守る人は少ない。
WHOが緊急事態宣言を出しているにも関わらずである。
社内のポータルにも周知がされていないので個人のモラルに任せているだけ。
この様な企業は多数あると思われる。
そんな中で毎朝
こんな感じで通勤している訳ですよ。
武漢から帰ってきた人は
ここに2人とか?(現在は相部屋を解消しているとの事)
『どっちが危険なんですか?』
という話。
オリンピックへのテストを兼ねてテレワークとか色々通勤しないで働く方法を試したら良いと思うんだけど。
Tweet
認知症である事を本人に認知させるべき? [母の認知症関連]
手続き関係で施設のケアマネージャーさんと連絡を取り合っている。
先方も忙しいだろうし、基本的にはメールでのやり取りでコミュニケーションを取っている。
その中で
『母は自分が認知症である事を理解していない。次回の診断時に医師から”認知症であること””アルツハイマーであること””そして現状”をハッキリと伝えた方がいいのか?』
という質問をさせてもらった。
【私はこう考えた】
・他者をボケ扱いする=自分はマトモと考えているから。
・自分がマトモではない事を認知する必要があると私は考えたからである。
・実際に自分が認知症である事を受け入れて生活している人もたくさんいる。
・事実を認めないのはワガママではないか?と。
・なら、どの様なリアクションを取ろうがシッカリと伝えてリアクションに対して対応していく方が良いのではないか?と。
【ケアマネージャーさんのアドバイス】
・自分(母)でも何かおかしい事は気づいている。
・おかしい事を他者に悟られたくない、認めたくないという気持ちが強くある。・・・その様なケースは割とある。
・信頼関係を築いて、自分から悩みを正直に打ち明けるように焦らずリードしていく方が良いのでは?・・・自ら打ち明けてくるケースは割とある。
・医師からハッキリ言われた場合、一人暮らしゆえ更なる混乱を起こす可能性があるので。
さすがプロ!というアドバイス。
経験に裏打ちされたアドバイスは大変心強い。
ただ、時間と金には限りがあるので、全てを早くレールに乗せたいという気持ちも私にはある。
特に遠距離だし。
悩むところだ。。。
Tweet
先方も忙しいだろうし、基本的にはメールでのやり取りでコミュニケーションを取っている。
その中で
『母は自分が認知症である事を理解していない。次回の診断時に医師から”認知症であること””アルツハイマーであること””そして現状”をハッキリと伝えた方がいいのか?』
という質問をさせてもらった。
【私はこう考えた】
・他者をボケ扱いする=自分はマトモと考えているから。
・自分がマトモではない事を認知する必要があると私は考えたからである。
・実際に自分が認知症である事を受け入れて生活している人もたくさんいる。
・事実を認めないのはワガママではないか?と。
・なら、どの様なリアクションを取ろうがシッカリと伝えてリアクションに対して対応していく方が良いのではないか?と。
【ケアマネージャーさんのアドバイス】
・自分(母)でも何かおかしい事は気づいている。
・おかしい事を他者に悟られたくない、認めたくないという気持ちが強くある。・・・その様なケースは割とある。
・信頼関係を築いて、自分から悩みを正直に打ち明けるように焦らずリードしていく方が良いのでは?・・・自ら打ち明けてくるケースは割とある。
・医師からハッキリ言われた場合、一人暮らしゆえ更なる混乱を起こす可能性があるので。
さすがプロ!というアドバイス。
経験に裏打ちされたアドバイスは大変心強い。
ただ、時間と金には限りがあるので、全てを早くレールに乗せたいという気持ちも私にはある。
特に遠距離だし。
悩むところだ。。。
Tweet