母に宅急便が受け取れるのか?【全部忘れている!】 [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月30日(水)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:232,116人
前日比:3,852人
死者:3,442人
前日比:59人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は944名。
14時に小池都知事が会見をした様だけど、特にニュースもやってないし。
言ってる事はいつもの通りだった様だ。
⇒https://www.yomiuri.co.jp/national/20201230-OYT1T50169/
『緊急事態宣言を要請せざるを得なくなる』とか言ってるけども。。。
テレビはくだらないバラエティを延々と流してるし、箱根駅伝もやるし、初詣も神社に特に制限も掛けて無い様だし、国土交通大臣が1月12日のGOTOトラベル再開を前提にしているとか言ってたらそりゃ危機だとは誰も思わない。
いずれにしても大晦日~正月は感染確認者は減ると思われるのでその後でしょうな!と。
GOTOイートやGOTOトラベルを推し進める政府だから緊急事態宣言など出さないでしょう。
で、私は明日から帰省する予定。ホテルを取って妻の実家に1時間程度訪問。翌日に私の実家に1時間程度訪問。これで家に戻ってくる。
いわゆる濃厚接触者の定義に当たらない事を考えてこのプランを考えた。
新幹線などは遅れて混んでた電車もあったようだが、明日の電車が混まない事を祈る。
で、17時30分に母に電話。
今日は事前にケアマネージャーさんからメールを頂いていた。
母はデイサービスに行っていたらしい。他の入所者と話をしたりそこそこ明るく過ごせていた模様である。
でも、家に帰って来た状態ではどの様な状態か分からないので緊張しつつ電話。
声はボヤッとしている感じ。テンションが高いという感じではない。
多分、1月1日に行く事も覚えてないし、12月31日にお節を受け取っておいてもらう事も覚えていないと思われる。
とりあえずは、明日15時あたりから1時間間隔で電話をして確認する予定。
16時~18時の間に届くはずなので、うまく行くと良いけども。。。
一応、ケアマネージャーさんにも相談しておこう。
「今日は寒いからあとは寝るだけだ」と言っている。
いつもの感じである。
昨日のケアマネージャーさんからメールで見た通り睡眠薬のせいなのか?認知症の進行なのか?
それとも両方なのか?と。
今年の正月も荒れそうな予感。

Tweet
12月30日(水)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:232,116人
前日比:3,852人
死者:3,442人
前日比:59人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は944名。
14時に小池都知事が会見をした様だけど、特にニュースもやってないし。
言ってる事はいつもの通りだった様だ。
⇒https://www.yomiuri.co.jp/national/20201230-OYT1T50169/
『緊急事態宣言を要請せざるを得なくなる』とか言ってるけども。。。
テレビはくだらないバラエティを延々と流してるし、箱根駅伝もやるし、初詣も神社に特に制限も掛けて無い様だし、国土交通大臣が1月12日のGOTOトラベル再開を前提にしているとか言ってたらそりゃ危機だとは誰も思わない。
いずれにしても大晦日~正月は感染確認者は減ると思われるのでその後でしょうな!と。
GOTOイートやGOTOトラベルを推し進める政府だから緊急事態宣言など出さないでしょう。
で、私は明日から帰省する予定。ホテルを取って妻の実家に1時間程度訪問。翌日に私の実家に1時間程度訪問。これで家に戻ってくる。
いわゆる濃厚接触者の定義に当たらない事を考えてこのプランを考えた。
新幹線などは遅れて混んでた電車もあったようだが、明日の電車が混まない事を祈る。
で、17時30分に母に電話。
今日は事前にケアマネージャーさんからメールを頂いていた。
母はデイサービスに行っていたらしい。他の入所者と話をしたりそこそこ明るく過ごせていた模様である。
でも、家に帰って来た状態ではどの様な状態か分からないので緊張しつつ電話。
声はボヤッとしている感じ。テンションが高いという感じではない。
多分、1月1日に行く事も覚えてないし、12月31日にお節を受け取っておいてもらう事も覚えていないと思われる。
とりあえずは、明日15時あたりから1時間間隔で電話をして確認する予定。
16時~18時の間に届くはずなので、うまく行くと良いけども。。。
一応、ケアマネージャーさんにも相談しておこう。
「今日は寒いからあとは寝るだけだ」と言っている。
いつもの感じである。
昨日のケアマネージャーさんからメールで見た通り睡眠薬のせいなのか?認知症の進行なのか?
それとも両方なのか?と。
今年の正月も荒れそうな予感。

Tweet
タグ:仕事 感染拡大 乾燥 介護士 電気毛布 寒さ 福岡市 紅白歌合戦 病院 テスト 医者 夜の街 地域包括支援センター 火事 ヘルパーさん 困る 元日 ブログ 痴呆症 痴ほう症 表参道 田舎 上野 資格 三が日 介護度 大晦日 大阪府 道頓堀 千葉県 川崎市 介護認定 新幹線 要介護1 訪問介護 介護保険 遠距離介護 埼玉県 居宅介護 検査 診断書 認知度 診察 アルツハイマー型 スケール ラクダ 脳 蛭子さん 親 特別養護老人ホーム レビー 老人福祉施設 特養 老健 地方 寒い 冬 グループホーム 料金 介護付き 有料 高い 火災 石油ストーブ 灯油 給油 危険 木造 危ない 実家 感染防止 感染予防 マスク うがい ソーシャルディスタンス 消毒 手洗い 電話 外食 会食 集まる 大人数 飛沫 接待 飲酒 年末年始 年末 年始 正月 風物詩 レコード大賞 初詣 元旦 駅 航空会社 飛行機 航空機 JAL 空港 JR 精神科 ANA 心療内科 精神病院 旭川市 北海道 札幌市 銀座 六本木 すすきの 新宿 渋谷 池袋 アメ横 横浜市 神奈川県 携帯電話 愛知県 名古屋市 錦 栄 福岡県 年越しそば おせち お節
母が完璧に壊れている事を再確認 [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月29日(火)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:227,627人
前日比:3,609人
死者:3,383人
前日比:59人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は856名。
明日からは保健所や役所、PCR検査をする病院なども年末シフトに入る模様である。
なので、感染確認者の発表値は減っていくであろう。
そんな中、引き続き母の状態は不安定。
昨夜、施設にショートステイした事は昨日のブログ通りであるが、朝一で私の携帯に着信を確認。
朝からの対応はキツイのでスルーする。
そんな中、ケアマネージャーさんからの報告メールを頂く。
基本的には母の話を傾聴して頂き落ち着かせるスタイルだった模様。
寝床が変わったせいか、寝つきが悪いと訴えたあったとの事であったが、実際は22時とかに入眠している様なので体的には問題は無いであろう。
睡眠時間自体は結構取れている訳だ。しかしながら、朝6時に目覚めた時は「睡眠薬が欲しい」と言っていたとの事。多分本人は眠れていないという認識なのかも。
ケアマネージャーさんからのメールにもあったが、そもそも自分で服薬がマトモに出来ない状態なので、薬を飲み過ぎている可能性があるとの事。
眠くなければ寝なけりゃ良いじゃんと思うのだが、言っても言う事を聞かない。
ケアマネージャーさんからのメールには今日も不安を言っていたので、本人が良ければもう一日泊まらせましょうか?との話があったので、私からも宿泊をお願いした。
で、17時30分に母に電話。
電話に出るなり「施設の人が薬を持ってくると言って持ってこない。騙された。」とか「施設に電話して持ってくるように言ってくれ」とか言っている。
それに関しては「ハイハイ、分かりました」と対応し、正月元日に実家に行く事を伝える。伝えても母は「ハイ分かった」だけ。全く頭に入っていない模様。
とりあえず、施設に電話する事を言って電話を切る。
私から施設に電話。
「今朝、今日の分の薬は渡したはずですが・・・」との事。だろうな。母が忘れているだけだと思われる。実際母の服薬に関してはケアマネージャーさんも考えてくれていて、薬の残から察するに薬を飲み過ぎている可能性があるとの話であった。なので、危険な為、毎日飲む分だけ薬を渡しに行くという体制を取っているとの話であった。納得である。そりゃそうでしょ。どう考えても母がおかしい。
施設から母に電話してくれるというので、任せる事にする。こういう時はプロに任せよう。
多分、施設から母に電話してもらったおかげか暫く落ち着いていた模様だが、再び19時30分頃に電話。
「正月はどうするんだ?」との事。「お節を送ってあるから元日に一緒に食べよう。朝一で行くから」と返答。「コロナもあるし我々が長々と居るとみんなに迷惑かけるのも悪いし」とも付け加える。
「おモチとかお雑煮作っておくから準備しないと」などと言っている。多分当日までに忘れていると思われるが。
「別に日帰りなら来なくても良いのに」と言ってみたり「お節を買ったんなら仕方ないな」と言ってみたり。どの様に思っているのか訳が分からない。
とりあえず伝えたので、適度に話に付き合って電話を切る。
認知症の親を見るときの大原則
①仕事を辞めない
②同居しない
③制度を活用する
これを守って対応しよう。

Tweet
12月29日(火)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:227,627人
前日比:3,609人
死者:3,383人
前日比:59人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は856名。
明日からは保健所や役所、PCR検査をする病院なども年末シフトに入る模様である。
なので、感染確認者の発表値は減っていくであろう。
そんな中、引き続き母の状態は不安定。
昨夜、施設にショートステイした事は昨日のブログ通りであるが、朝一で私の携帯に着信を確認。
朝からの対応はキツイのでスルーする。
そんな中、ケアマネージャーさんからの報告メールを頂く。
基本的には母の話を傾聴して頂き落ち着かせるスタイルだった模様。
寝床が変わったせいか、寝つきが悪いと訴えたあったとの事であったが、実際は22時とかに入眠している様なので体的には問題は無いであろう。
睡眠時間自体は結構取れている訳だ。しかしながら、朝6時に目覚めた時は「睡眠薬が欲しい」と言っていたとの事。多分本人は眠れていないという認識なのかも。
ケアマネージャーさんからのメールにもあったが、そもそも自分で服薬がマトモに出来ない状態なので、薬を飲み過ぎている可能性があるとの事。
眠くなければ寝なけりゃ良いじゃんと思うのだが、言っても言う事を聞かない。
ケアマネージャーさんからのメールには今日も不安を言っていたので、本人が良ければもう一日泊まらせましょうか?との話があったので、私からも宿泊をお願いした。
で、17時30分に母に電話。
電話に出るなり「施設の人が薬を持ってくると言って持ってこない。騙された。」とか「施設に電話して持ってくるように言ってくれ」とか言っている。
それに関しては「ハイハイ、分かりました」と対応し、正月元日に実家に行く事を伝える。伝えても母は「ハイ分かった」だけ。全く頭に入っていない模様。
とりあえず、施設に電話する事を言って電話を切る。
私から施設に電話。
「今朝、今日の分の薬は渡したはずですが・・・」との事。だろうな。母が忘れているだけだと思われる。実際母の服薬に関してはケアマネージャーさんも考えてくれていて、薬の残から察するに薬を飲み過ぎている可能性があるとの話であった。なので、危険な為、毎日飲む分だけ薬を渡しに行くという体制を取っているとの話であった。納得である。そりゃそうでしょ。どう考えても母がおかしい。
施設から母に電話してくれるというので、任せる事にする。こういう時はプロに任せよう。
多分、施設から母に電話してもらったおかげか暫く落ち着いていた模様だが、再び19時30分頃に電話。
「正月はどうするんだ?」との事。「お節を送ってあるから元日に一緒に食べよう。朝一で行くから」と返答。「コロナもあるし我々が長々と居るとみんなに迷惑かけるのも悪いし」とも付け加える。
「おモチとかお雑煮作っておくから準備しないと」などと言っている。多分当日までに忘れていると思われるが。
「別に日帰りなら来なくても良いのに」と言ってみたり「お節を買ったんなら仕方ないな」と言ってみたり。どの様に思っているのか訳が分からない。
とりあえず伝えたので、適度に話に付き合って電話を切る。
認知症の親を見るときの大原則
①仕事を辞めない
②同居しない
③制度を活用する
これを守って対応しよう。

Tweet
タグ:介護度 要介護1 介護認定 介護保険 訪問介護 居宅介護 介護付き 診断書 診察 病院 かかりつけ 精神科 精神病院 心療内科 認知症 認知度 テスト スケール ラクダ 長谷川式 検査 脳 壊れる 痴呆症 痴ほう症 頭 おかしい 老人福祉施設 老健 特別養護老人ホーム 特養 長生き デイサービス ヘルパーさん 服薬介助 睡眠薬 眠剤 宿泊 ストレス 親 世話 狂う ボケ 地域包括支援センター 助け 電話 携帯電話 迷惑 困る 正月 帰省 実家 地元 田舎 元旦 元日 三が日 年末年始 大晦日 初詣 火事 火災 石油ストーブ 灯油 給油 グループホーム 新幹線 JR 飛行機 空港 ANA JAL 感染拡大 感染防止 感染予防 GoToトラベル GoToイート 飲食店 飲食業 観光業 ホテル 旅館 キャンセル 北海道 旭川市 札幌市 すすきの 六本木 渋谷 新宿 池袋 銀座 表参道 浅草 愛知県 名古屋市 栄 錦 神奈川県 横浜市 川崎市 大阪府 道頓堀 福岡県 福岡市 千葉県 栃木県 埼玉県 緊急事態宣言 医療崩壊 逼迫 ひっ迫 飲みすぎ 飲み過ぎ 医療従事者 感謝 移動 自粛 外出 会食 外食 静かに 入国禁止 感染者 紅白歌合戦 NHK イベント 無観客
母騒ぎ親戚が口出す!金も出さない親戚はウザい! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月28日(月)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:223,659人
前日比:2,396人
死者:3,324人
前日比:51人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は481名。
少ないな!と思ったが月曜日最多。
正月に向けてどうなるか。ワイドショーとかニュースも減ってコロナネタはメディアでも少なくなっている。
そんな中、今日は母がアレだ!かなり大きめの鬱を発揮。
いつも通り17時30分に電話をしようと携帯を見ると17時過ぎに着歴が5件。
全部母からである。恐ろしい。
電話をしてみる。丁度、デイサービスに居た模様。
今日は珍しくデイサービスに行った様だ。で、いつも通り15時頃ヘルパーさんに送ってもらって帰宅したがどうも寂しいらしい。で、再度デイサービスに電話を掛けて再び施設に連れて行ってもらったとの事。
電話の声は暗く「私はもうダメだ」とか言っている。で、すぐにヘルパーさんに電話を替わる。
ヘルパーさんと話をすると今日はショートステイで施設に泊まらせてくれるらしい。
有難い事だ。去年も冬は大騒ぎだったので時期的にはまあその通りだ。日が暮れるのが早くなったのも関係しているのであろう。
ヘルパーさんは「お薬を自分で飲んだかどうかも分からなくなって不安だという事なので今日は泊まっても良いですよと言う事でいらっしゃいました」と言っている。
なるほど。薬など飲んでも飲まなくても良いと言っていたのだが生への執着はスゴイ。
母に電話を替わってもらうと「動悸もするので今日は泊まる事にした」との事。
良かった。一つ一つ対応できるようになっているのは進歩なのかも。
今まではデイサービスすらも嫌だと言っていたのに泊りまで行けるようになったのは大きい。
とりあえずヘルパーさんにお礼を話し、母と少し話をして電話を切る。
ここまでは良いのだが。。。
その後妻の電話にSオバサン(母の姪)から電話あり。母の状況などを妻に話し出す。
いや!全部知ってるから!うるせぇなぁ!と思う。
妻に「あまり会わないから知らないかも知れないけど」とか言いやがって母が寂しがっているとか認知症が進んでる様だとか色々言いやがる。
これが口だけ出す親戚ってやつか!と実感。
そんなに心配ならお前が連れて帰れば良いじゃん!と。
結局金も時間も使うのはこっちだぞ!と。ムカつきつつもとりあえず電話終える。
次にTオバサン(母の妹)から私に電話。
母から「正月いつ帰るのか聞いてくれと頼まれた」と言っている。
こっちもうるせぇ!明日話そうと思ってたんだから黙ってろ!と。
これも本当に邪魔。遠くに住んでるのでいざとなればスルー出来るし。
「もし、帰らないのなら正月とか施設にショートステイしても良いとの事だけど」とか言っている。
「本人の希望通りにしてもらって構わない」と返答。
正月の件に関しては明日私から話をすると言って置いてくれとも伝える。
「●●さん(妻)をたまには仙台に様子見に行かせても良いんじゃない?」と言われたけど「絶対に一人で行かせない!」と返答。
去年の元旦の様な事があったら妻に申し訳ない。
とりあえず電話でひとしきり話した。私にしては珍しく30分も話に付き合ってやった(笑)
しかしまあ、口出しする親戚はホントうざいな!

Tweet
12月28日(月)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:223,659人
前日比:2,396人
死者:3,324人
前日比:51人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は481名。
少ないな!と思ったが月曜日最多。
正月に向けてどうなるか。ワイドショーとかニュースも減ってコロナネタはメディアでも少なくなっている。
そんな中、今日は母がアレだ!かなり大きめの鬱を発揮。
いつも通り17時30分に電話をしようと携帯を見ると17時過ぎに着歴が5件。
全部母からである。恐ろしい。
電話をしてみる。丁度、デイサービスに居た模様。
今日は珍しくデイサービスに行った様だ。で、いつも通り15時頃ヘルパーさんに送ってもらって帰宅したがどうも寂しいらしい。で、再度デイサービスに電話を掛けて再び施設に連れて行ってもらったとの事。
電話の声は暗く「私はもうダメだ」とか言っている。で、すぐにヘルパーさんに電話を替わる。
ヘルパーさんと話をすると今日はショートステイで施設に泊まらせてくれるらしい。
有難い事だ。去年も冬は大騒ぎだったので時期的にはまあその通りだ。日が暮れるのが早くなったのも関係しているのであろう。
ヘルパーさんは「お薬を自分で飲んだかどうかも分からなくなって不安だという事なので今日は泊まっても良いですよと言う事でいらっしゃいました」と言っている。
なるほど。薬など飲んでも飲まなくても良いと言っていたのだが生への執着はスゴイ。
母に電話を替わってもらうと「動悸もするので今日は泊まる事にした」との事。
良かった。一つ一つ対応できるようになっているのは進歩なのかも。
今まではデイサービスすらも嫌だと言っていたのに泊りまで行けるようになったのは大きい。
とりあえずヘルパーさんにお礼を話し、母と少し話をして電話を切る。
ここまでは良いのだが。。。
その後妻の電話にSオバサン(母の姪)から電話あり。母の状況などを妻に話し出す。
いや!全部知ってるから!うるせぇなぁ!と思う。
妻に「あまり会わないから知らないかも知れないけど」とか言いやがって母が寂しがっているとか認知症が進んでる様だとか色々言いやがる。
これが口だけ出す親戚ってやつか!と実感。
そんなに心配ならお前が連れて帰れば良いじゃん!と。
結局金も時間も使うのはこっちだぞ!と。ムカつきつつもとりあえず電話終える。
次にTオバサン(母の妹)から私に電話。
母から「正月いつ帰るのか聞いてくれと頼まれた」と言っている。
こっちもうるせぇ!明日話そうと思ってたんだから黙ってろ!と。
これも本当に邪魔。遠くに住んでるのでいざとなればスルー出来るし。
「もし、帰らないのなら正月とか施設にショートステイしても良いとの事だけど」とか言っている。
「本人の希望通りにしてもらって構わない」と返答。
正月の件に関しては明日私から話をすると言って置いてくれとも伝える。
「●●さん(妻)をたまには仙台に様子見に行かせても良いんじゃない?」と言われたけど「絶対に一人で行かせない!」と返答。
去年の元旦の様な事があったら妻に申し訳ない。
とりあえず電話でひとしきり話した。私にしては珍しく30分も話に付き合ってやった(笑)
しかしまあ、口出しする親戚はホントうざいな!

Tweet
タグ:すすきの 介護 進行 試験 家族信託 感染予防 給油 六本木 川崎市 寒い マスク 消毒 田舎 新幹線 診断書 長谷川式 検査 金銭 日帰り 脳 感染力 特別養護老人ホーム 埼玉県 最大 年末 介護度 千葉県 三が日 乾燥 感染者 渋谷 忙しい 薬 航空機 元旦 実家 介護付き 蛭子さん 精神科 札幌 介護保険 訪問調査 病院 診察 JR 表参道 スケール テスト 資格 池袋 ワクチン 親 グループホーム 痴呆症 心療内科 移動 鬱 新宿 感染防止 ソーシャルディスタンス 年始 忘れる 緊急事態宣言 ケアマネージャーさん 自粛 神奈川県 医療従事者 精神病院 銀座 有料 ホテル 土地 帰省 財産 居宅介護 認知度 会食 正月 JAL 面倒 火災 医療崩壊 北海道 感染拡大 対応 バイデン 老健 訪問介護 石油ストーブ 大晦日 灯油 元日 要介護1 火事 介護認定 手洗い 旭川 痴ほう症 執着 老人福祉施設 横浜市 ANA ブログ 外食 施設 特養 うがい 冬 ラクダ うつ 介護士 愛知県 名古屋市 栄 錦 大阪府 道頓堀 福岡県
今日は母が忘れまくりの日! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月27日(日)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:221,263人
前日比:2,948人
死者:3,273人
前日比:40人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は708名。
少ないと思ったが、日曜日最高らしい。
今年中に1,000人超えるかと思ったけど無理そうだ。
一番増える木曜日金曜日が大晦日と元旦だから、都とか病院からの報告も減るだろうし。
年末の日曜日なので会見もやらないし。
渋谷のライブカメラとか道頓堀のライブカメラ見ても外出自粛の傾向は見えないので、本番は1月二週目からかな?と。
で、今日も17時30分に母に電話。
今日は声は普通の調子だが。。。。認知症が進んでいるのだろうか。
・昨日、ヘルパーさんが来て薬の整理をしてくれた事。
・私が毎日電話している事。
等を忘れている。
去年から見ていてこれは顕著に進んでいる様に思える。
以前は前日に誰か来て話をしたとかは結構覚えてたけども。それを忘れるのは結構来てるな!と。
毎日電話している事を忘れるのは以前もあったのでそれはそれで仕方ない。
自分でも「ボケた」と言っているし。
「文句は言わないから、施設に入らなければいけない時は頼む」
とか
「土地を売ってそれを使ってくれればいい」
とか
「そんなに長生きしないから」
とか言っているが。
それを言った事を明日には忘れているはず。
しかも、土地は二束三文だし、口は絶対に出すし、長生きするし(祖母は94歳まで生きた)。
悩ましいところだな。
言った事覚えてればいいんだけどね。。。
家族信託の件は2月中には決着をつけなきゃ!

Tweet
12月27日(日)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:221,263人
前日比:2,948人
死者:3,273人
前日比:40人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は708名。
少ないと思ったが、日曜日最高らしい。
今年中に1,000人超えるかと思ったけど無理そうだ。
一番増える木曜日金曜日が大晦日と元旦だから、都とか病院からの報告も減るだろうし。
年末の日曜日なので会見もやらないし。
渋谷のライブカメラとか道頓堀のライブカメラ見ても外出自粛の傾向は見えないので、本番は1月二週目からかな?と。
で、今日も17時30分に母に電話。
今日は声は普通の調子だが。。。。認知症が進んでいるのだろうか。
・昨日、ヘルパーさんが来て薬の整理をしてくれた事。
・私が毎日電話している事。
等を忘れている。
去年から見ていてこれは顕著に進んでいる様に思える。
以前は前日に誰か来て話をしたとかは結構覚えてたけども。それを忘れるのは結構来てるな!と。
毎日電話している事を忘れるのは以前もあったのでそれはそれで仕方ない。
自分でも「ボケた」と言っているし。
「文句は言わないから、施設に入らなければいけない時は頼む」
とか
「土地を売ってそれを使ってくれればいい」
とか
「そんなに長生きしないから」
とか言っているが。
それを言った事を明日には忘れているはず。
しかも、土地は二束三文だし、口は絶対に出すし、長生きするし(祖母は94歳まで生きた)。
悩ましいところだな。
言った事覚えてればいいんだけどね。。。
家族信託の件は2月中には決着をつけなきゃ!

Tweet
タグ:診断書 テスト 認知度 バイデン 長谷川式 診察 脳 要介護1 介護度 スケール モノ忘れ 忘れる 介護保険 介護認定 検査 記憶 蛭子さん レビー ホテル 観光業 飲食業 飲食店 マスク ソーシャルディスタンス 消毒 うがい 手洗い 過去最多 埼玉県 千葉県 北九州市 福岡県 福岡市 ライブカメラ 道頓堀 アルツハイマー型 ラクダ 大阪府 栄 錦 名古屋市 愛知県 川崎市 横浜市 神奈川県 池袋 新宿 渋谷 表参道 銀座 六本木 すすきの 札幌 旭川 北海道 穴だらけ 禁止 入国制限 変異種 南アフリカ イギリス 声明 会見 不要不急 外出 自粛 外食 会食 感染予防 感染防止 感染拡大 モチ 食事 お節 おせち 紅白歌合戦 元旦 元日 大晦日 初詣 三が日 正月 JR 新幹線 帰省 こたつ 電気毛布 給油 保険 灯油 石油ストーブ 乾燥 火災 火事 実家 冬 寒い 田舎 地方 痴ほう症 痴呆症 グループホーム デイサービス ヘルパーさん ケアマネージャーさん 老人福祉施設 調査員 市役所 訪問調査 訪問介護 居宅介護 介護付き 有料 老健 特別養護老人ホーム 特養 地域包括支援センター 心療内科 精神病院 精神科
母、ヘルパーさんに頼る事を覚える! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月26日(土)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:218,316人
前日比:3,880人
死者:3,233人
前日比:47人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は949名。
土曜日にしては東京都の感染確認者が多かった。でも1,000人は超えないんだね。
お盆でもそうだったけど、今日から年末休みになる人が多いだろうから少しは減るでしょう。
仕事の移動、仕事関係の飲食が減る事である程度は。
このくらいの感染確認者が出ても医師会会長などは会見せず。
ひっ迫している割にはシッカリ休み取ってるな!と国民は思うかと(笑)
で、そんな一日だけど、今日は買い物散歩とオンライントレーニングのみ。
沢山寝て休みを満喫。
17時30分に母に電話する。
今日は声が明るかった。で、何故かと言うと丁度ヘルパーさんが家に来ていたらしい。
で、薬の管理や説明を家の茶の間でしていた所だったとの事。
これはスゴイ進歩である。今まで母は他人を家に上げる事はほとんどなかった。(嫌がっていた)
なのに、今日は茶の間に上げている。これは我々にとって大変驚くべき事だ。
ヘルパーさんとも少し話す。「服薬が難しい状況なので、お薬の整理と監理をさせて頂いてます。」との話。有難い。
で、薬の対応をしつつ母の話を聞いてくれていた様である。
これでうまく行ってくれれば幸いである。
母はサークルクラッシャーなので、デイサービスがうまく行かない事が多い。
なので、居宅介護を中心にしてもらえると幸いだ。部屋の掃除や買い物、料理などもちょっと手伝ってもらうだけで母の為にもなるであろう。
それには「人を家に入れる」と言うハードルがあったのだが、今回施設の方に対してはこのハードルを取り払ってくれた様なので一安心だ。
ただ、明日忘れてしまって、このあとずっと居宅介護に応じるかどうかは不明だが。。。
とりあえず、今日のところは進化しているという事で安心してみる事にする。
ちなみに、まだ、正月帰省の話はしていない(笑)

Tweet
12月26日(土)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:218,316人
前日比:3,880人
死者:3,233人
前日比:47人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は949名。
土曜日にしては東京都の感染確認者が多かった。でも1,000人は超えないんだね。
お盆でもそうだったけど、今日から年末休みになる人が多いだろうから少しは減るでしょう。
仕事の移動、仕事関係の飲食が減る事である程度は。
このくらいの感染確認者が出ても医師会会長などは会見せず。
ひっ迫している割にはシッカリ休み取ってるな!と国民は思うかと(笑)
で、そんな一日だけど、今日は買い物散歩とオンライントレーニングのみ。
沢山寝て休みを満喫。
17時30分に母に電話する。
今日は声が明るかった。で、何故かと言うと丁度ヘルパーさんが家に来ていたらしい。
で、薬の管理や説明を家の茶の間でしていた所だったとの事。
これはスゴイ進歩である。今まで母は他人を家に上げる事はほとんどなかった。(嫌がっていた)
なのに、今日は茶の間に上げている。これは我々にとって大変驚くべき事だ。
ヘルパーさんとも少し話す。「服薬が難しい状況なので、お薬の整理と監理をさせて頂いてます。」との話。有難い。
で、薬の対応をしつつ母の話を聞いてくれていた様である。
これでうまく行ってくれれば幸いである。
母はサークルクラッシャーなので、デイサービスがうまく行かない事が多い。
なので、居宅介護を中心にしてもらえると幸いだ。部屋の掃除や買い物、料理などもちょっと手伝ってもらうだけで母の為にもなるであろう。
それには「人を家に入れる」と言うハードルがあったのだが、今回施設の方に対してはこのハードルを取り払ってくれた様なので一安心だ。
ただ、明日忘れてしまって、このあとずっと居宅介護に応じるかどうかは不明だが。。。
とりあえず、今日のところは進化しているという事で安心してみる事にする。
ちなみに、まだ、正月帰省の話はしていない(笑)

Tweet
タグ:診察 診断書 老健 居宅介護 スケール 脳 検査 長谷川式 心療内科 親 ラクダ 精神科 テスト 地方 特養 アルツハイマー型 特別養護老人ホーム バイデン 痴ほう症 一人暮らし 訪問調査 痴呆症 介護認定 レビー 精神病院 介護 グループホーム 蛭子さん 訪問介護 要介護1 認知症 介護保険 コロナ禍 ステイホーム 埼玉県 千葉県 道頓堀 大阪府 栄 錦 愛知県 名古屋市 川崎市 横浜市 神奈川県 表参道 銀座 池袋 新宿 渋谷 六本木 大江戸線 クラスタ― 北海道 すすきの 札幌 旭川 営業時間短縮 外食 会食 自粛 移動 航空 鉄道 新幹線 観光業 飲食業 飲食店 会見 GoToイート GoToトラベル 感染者 感染予防 感染防止 感染拡大 お節 おせち 元日 元旦 大晦日 三が日 帰省 正月 乾燥 冬 寒い 田舎 実家 木造 危ない 危険 給油 灯油 石油ストーブ 火災 火事 進化 感謝 ケアマネージャーさん 地域包括支援センター 老人福祉施設 認知度
母曰く「私はボケてしまった」(分かってます) [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月25日(金)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:214,440人
前日比:3,832人
死者:3,186人
前日比:64人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は884名。
今日はクリスマスで弊社の仕事納め。
と言いつつ私は在宅勤務と言ってオフィスには行かなかったが(笑)
そんな中順調に感染者が増えている模様。
夕方に総理の会見があった。
菅首相「時短要請で給付金と罰則セット」コロナ特措法改正検討
だから何言っても無理だって(笑)
ちょっと減ったらまたGOTOイートとかGOTOトラベルとかやって増やす訳だし。
会食やめろと言っている人たちが会食してるし。
罰則なんて要らないから飲食店とかホテルなどは店名公表とか営業許可申請に当たって行政の指示要請に従うか否かを許可条件にすれば良いだけで。
そもそも飲食は新規参入のハードルが低いから今減ったとしても戻る時は戻るし。
そんな感じであるが、今日は仕事をしつつ歯医者と英語の勉強。
あとTOEICテストまで三週間を切っているので効果あるかは?だが(笑)
とりあえずやってみようという感じ。
で、17時30分に母に電話。
あれ?今日は声が暗い。また、薬を数えていた模様。
「薬の数が合わない」「私はボケてしまった」「どうせ飲んでも飲まなくても良いんだ」
とか言っている。
今日はケアマネージャーさんと病院に行ってきたはず。そこで薬を貰ってケアマネージャーさんに預かってもらい、一週間ずつ渡してもらうように決めたのだが。。。。
母は昼間にケアマネージャーさんに会った事は覚えている。ただ、そこで何をしたのかは覚えていない模様。
「飲まなくても良いんだ」とか言うなら飲まなければ良いと思うのだが。
「私はボケてしまった」と言われてもそれば去年からだし。
それをこちらに振られるとこちらの気持ちもネガティブになるのだが。
と言う訳で今日も正月帰省の話は振らず。

Tweet
12月25日(金)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:214,440人
前日比:3,832人
死者:3,186人
前日比:64人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は884名。
今日はクリスマスで弊社の仕事納め。
と言いつつ私は在宅勤務と言ってオフィスには行かなかったが(笑)
そんな中順調に感染者が増えている模様。
夕方に総理の会見があった。
菅首相「時短要請で給付金と罰則セット」コロナ特措法改正検討
だから何言っても無理だって(笑)
ちょっと減ったらまたGOTOイートとかGOTOトラベルとかやって増やす訳だし。
会食やめろと言っている人たちが会食してるし。
罰則なんて要らないから飲食店とかホテルなどは店名公表とか営業許可申請に当たって行政の指示要請に従うか否かを許可条件にすれば良いだけで。
そもそも飲食は新規参入のハードルが低いから今減ったとしても戻る時は戻るし。
そんな感じであるが、今日は仕事をしつつ歯医者と英語の勉強。
あとTOEICテストまで三週間を切っているので効果あるかは?だが(笑)
とりあえずやってみようという感じ。
で、17時30分に母に電話。
あれ?今日は声が暗い。また、薬を数えていた模様。
「薬の数が合わない」「私はボケてしまった」「どうせ飲んでも飲まなくても良いんだ」
とか言っている。
今日はケアマネージャーさんと病院に行ってきたはず。そこで薬を貰ってケアマネージャーさんに預かってもらい、一週間ずつ渡してもらうように決めたのだが。。。。
母は昼間にケアマネージャーさんに会った事は覚えている。ただ、そこで何をしたのかは覚えていない模様。
「飲まなくても良いんだ」とか言うなら飲まなければ良いと思うのだが。
「私はボケてしまった」と言われてもそれば去年からだし。
それをこちらに振られるとこちらの気持ちもネガティブになるのだが。
と言う訳で今日も正月帰省の話は振らず。

Tweet
タグ:バイデン 脳 一人暮らし 蛭子さん 火事 病院 老健 特別養護老人ホーム 診断書 電気毛布 老人福祉施設 クリニック 検査 神奈川県 正月 医療従事者 銀座 マスク 埼玉県 千葉県 飲食業 クリスマス 感染予防 すすきの 三が日 医療崩壊 大晦日 増加 首都圏 変異 感染防止 うがい 寒い 給油 田舎 外食 ソーシャルディスタンス 表参道 営業時間短縮要請 道頓堀 池袋 新宿 川崎市 ひっ迫 逼迫 六本木 実家 名古屋市 南アフリカ 遺伝子 地方 危ない 火災 冬 観光業 帰省 消毒 元旦 発見 飲食店 避ける 介護付き イギリス 札幌 感染拡大 痴ほう症 危険 痴呆症 栄 ステイホーム 有料 お節 デイサービス 手洗い 雪 ブログ 横浜市 グループホーム 旅館 介護 渋谷 ホテル 特養 ラクダ 要介護1 元日 三密 錦 介護認定 介護保険 灯油 会食 旭川 親 認知症 こたつ 認知度 石油ストーブ おせち スケール 居宅介護 テスト 長谷川式 地域包括支援センター 訪問介護 遠距離介護 介護度 アルツハイマー型 レビー 診察
さて、正月帰省をいつ切り出すか。 [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月24日(木)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:210,610人
前日比:3,738人
死者:3,122人
前日比:54人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は888名。
1,000人超えるかと思ったけど少なかった←麻痺してるね(笑)
今日はクリスマス・イブと言う事で街に人は多かった。
出社率も上げて出張も実質フリーにしてデパ地下は混雑してて、丸ノ内のイルミネーションには人が集まる。
これ特に何も自粛してないな!と。
医師会も『今が瀬戸際』と言ってるけど瀬戸際が何度あるのか!と。
先月末あたり『勝負の三週間』とか言ってたけど、ここで医療崩壊が起きなかったら、国民はウソつかれてたと思ってしまうよね。
自粛がうまく行かないとか危機感が薄れてるとか言ってるけど、そもそもバッファー持ったコメント出している事がで見透かされてしまったという事。
どうせ1月12日からGOTOトラベル再開するとか言ってるし、今減らしてもどうせ増えるじゃんと。
尾身会長が「家族やいつもの仲間だけで」とコメントを
⇒https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4157478.html
じゃGOTOイートはダメだったじゃん。何故止めなかったの?と。
そりゃ皆言う事聞かないよ(笑)
そんな中出勤。今日も挨拶回りで一日終了。
弊社内は最も危険なので在席時間は二時間程度。未だにハンコ押す書類があるのでそれを片付けた。
くだらない。
机や椅子の消毒とかしてないし。
形だけ対策するというならそう言って頂きたい。やるなら対策はキッチリやるべし。と思うのだが。
弊社偏差値が低いので仕方が無いか。
で、帰宅して17時30分に母に電話。
今日はすぐ出た。いつも通り寝室に居たとの事。
実家の方は寒い様だ。
機嫌が良さそうなので、適当に話をして電話を切る。
今日は特に大きな話は無い様なので安心だ。
あと一週間弱で正月を迎えるがいつ帰省を切り出そう。
最近の懸念事項はそれだけだ(笑)

Tweet
12月24日(木)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:210,610人
前日比:3,738人
死者:3,122人
前日比:54人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は888名。
1,000人超えるかと思ったけど少なかった←麻痺してるね(笑)
今日はクリスマス・イブと言う事で街に人は多かった。
出社率も上げて出張も実質フリーにしてデパ地下は混雑してて、丸ノ内のイルミネーションには人が集まる。
これ特に何も自粛してないな!と。
医師会も『今が瀬戸際』と言ってるけど瀬戸際が何度あるのか!と。
先月末あたり『勝負の三週間』とか言ってたけど、ここで医療崩壊が起きなかったら、国民はウソつかれてたと思ってしまうよね。
自粛がうまく行かないとか危機感が薄れてるとか言ってるけど、そもそもバッファー持ったコメント出している事がで見透かされてしまったという事。
どうせ1月12日からGOTOトラベル再開するとか言ってるし、今減らしてもどうせ増えるじゃんと。
尾身会長が「家族やいつもの仲間だけで」とコメントを
⇒https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4157478.html
じゃGOTOイートはダメだったじゃん。何故止めなかったの?と。
そりゃ皆言う事聞かないよ(笑)
そんな中出勤。今日も挨拶回りで一日終了。
弊社内は最も危険なので在席時間は二時間程度。未だにハンコ押す書類があるのでそれを片付けた。
くだらない。
机や椅子の消毒とかしてないし。
形だけ対策するというならそう言って頂きたい。やるなら対策はキッチリやるべし。と思うのだが。
弊社偏差値が低いので仕方が無いか。
で、帰宅して17時30分に母に電話。
今日はすぐ出た。いつも通り寝室に居たとの事。
実家の方は寒い様だ。
機嫌が良さそうなので、適当に話をして電話を切る。
今日は特に大きな話は無い様なので安心だ。
あと一週間弱で正月を迎えるがいつ帰省を切り出そう。
最近の懸念事項はそれだけだ(笑)

Tweet
タグ:長谷川式 ラクダ 老健 介護保険 感染防止 診断書 服薬 小池 菅総理 都知事 最大 介護士 石油ストーブ 試験 控える 介助 居宅介護 精神科 精神病院 栄 名古屋市 飲食店 銀座 保険 バイデン 火災 特養 心療内科 外出 自粛 ソーシャルディスタンス うがい 不要不急 与党 政府 一人暮らし 医療崩壊 火事 有料 木造 痴呆症 嘘 スケール ケアマネージャーさん 携帯電話 テスト 電話 訪問介護 危険 給油 分科会 感染拡大 認知症 実家 訪問調査 特別養護老人ホーム 札幌 介護度 要介護1 アルツハイマー型 診察 介護 川崎市 危ない 介護付き 地方 蛭子さん 親 灯油 介護認定 老人福祉施設 渋谷 医療従事者 池袋 マスク レビー 痴ほう 認知度 感染予防 自宅 手洗い ヘルパーさん ブログ 資格 営業時間短縮 すすきの ウソ 道頓堀 会食 観光業 飲食業 新宿 千葉県 旭川 横浜市 外食 ホテル 錦 六本木
私の正月帰省計画について [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月23日(水)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:206,872人
前日比:3,270人
死者:3,068人
前日比:56人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は748名。
今日は水曜日最多との事。
そんな中、今日も出勤。
朝一で挨拶回りの手土産を銀座の松屋に買いに行く。
10時なのに人は多い。開店を待ってたりとか。
今日は、銀座や上野あたりを歩いてみたが、結構な人出。そりゃ減らないわ。通勤電車も人多いし。
医師会とか看護協会とか国とか都が何を言ってももはや止まらないかと。
つい一か月前は「GOTOイートで外食しましょう」「GOTOトラベルで旅行しましょう」「東京ドームを満員にします」「横浜スタジアムも満員にします」「海外からの渡航の緩和をします」とか言ってたんだもん。
そりゃ無理だわ。いま自制しても1月中旬にはまたGOTOとか始まる訳だし。
挨拶回りするにも一応気を遣う。
マスクを着けたまま対応、30分以内に面談を終える。これが基本。
そうすれば濃厚接触者にお互いならないので、仕事への影響は最小限に出来る。
このあたりのリテラシーが無いのは弊社には多いけど。一応私は気を遣う。
うちのセクションの感染者もオフィスに出勤しているし、デカいクシャミしてるやつも居るし、咳してるやつも居るし。弊社は特に危険である。
それを見ても指摘する人間が居ないからだ。だから株も下がるのだが(笑)
なので、最高で連続2時間以上はオフィスに居ない様にする。
そんな感じで過ごしつつ17時30分に母に電話。
今日は声が明るい。昨日、ケアマネージャーさんと相談して服薬についての対応が決められたからかな?
いずれにしても良い事だ。だが、油断せずまだ正月帰省の事は話をしない。
今週末辺りに話をしよう。
私の計画はこうだ。
12月31日、1月1日に帰省。31日は妻の実家を訪問し挨拶を行う。飲食は避けてなるべく短時間で行う。で1日は私の実家を訪問。母と妻と私でお節を食べて東京に戻るという計画。
一泊二日でホテルを取った。新幹線のチケットも取った。
感染対策を考えた上でのすり合わせた結果である。
妻の父もすい臓がんで余命宣告されてるし、母の事も心配だし(正月大騒ぎしそうだし)。
うまく行く事を祈る。

Tweet
12月23日(水)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:206,872人
前日比:3,270人
死者:3,068人
前日比:56人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は748名。
今日は水曜日最多との事。
そんな中、今日も出勤。
朝一で挨拶回りの手土産を銀座の松屋に買いに行く。
10時なのに人は多い。開店を待ってたりとか。
今日は、銀座や上野あたりを歩いてみたが、結構な人出。そりゃ減らないわ。通勤電車も人多いし。
医師会とか看護協会とか国とか都が何を言ってももはや止まらないかと。
つい一か月前は「GOTOイートで外食しましょう」「GOTOトラベルで旅行しましょう」「東京ドームを満員にします」「横浜スタジアムも満員にします」「海外からの渡航の緩和をします」とか言ってたんだもん。
そりゃ無理だわ。いま自制しても1月中旬にはまたGOTOとか始まる訳だし。
挨拶回りするにも一応気を遣う。
マスクを着けたまま対応、30分以内に面談を終える。これが基本。
そうすれば濃厚接触者にお互いならないので、仕事への影響は最小限に出来る。
このあたりのリテラシーが無いのは弊社には多いけど。一応私は気を遣う。
うちのセクションの感染者もオフィスに出勤しているし、デカいクシャミしてるやつも居るし、咳してるやつも居るし。弊社は特に危険である。
それを見ても指摘する人間が居ないからだ。だから株も下がるのだが(笑)
なので、最高で連続2時間以上はオフィスに居ない様にする。
そんな感じで過ごしつつ17時30分に母に電話。
今日は声が明るい。昨日、ケアマネージャーさんと相談して服薬についての対応が決められたからかな?
いずれにしても良い事だ。だが、油断せずまだ正月帰省の事は話をしない。
今週末辺りに話をしよう。
私の計画はこうだ。
12月31日、1月1日に帰省。31日は妻の実家を訪問し挨拶を行う。飲食は避けてなるべく短時間で行う。で1日は私の実家を訪問。母と妻と私でお節を食べて東京に戻るという計画。
一泊二日でホテルを取った。新幹線のチケットも取った。
感染対策を考えた上でのすり合わせた結果である。
妻の父もすい臓がんで余命宣告されてるし、母の事も心配だし(正月大騒ぎしそうだし)。
うまく行く事を祈る。

Tweet
タグ:認知症 地方 介護度 介護 介護認定 介護保険 電話 老人福祉施設 グループホーム テスト 認知度 親 遠距離介護 痴ほう症 長谷川式 診察 訪問介護 アルツハイマー型 痴呆症 バイデン 検査 スケール 携帯電話 レビー ラクダ 蛭子さん デイサービス 居宅介護 要介護1 脳 診断書 火事 火災 老健 特養 特別養護老人ホーム 有料 介護付き 年金 石油ストーブ 灯油 保険 危険 給油 冬 寒い 寒さ 乾燥 スーパー 引きこもり 一人暮らし おせち お節 元旦 元日 三が日 大晦日 不調 うつ 鬱 精神科 精神病院 心療内科 モノ忘れ 記憶 短期 失う 感染拡大 感染防止 感染予防 マスク 手洗い うがい 消毒 ソーシャルディスタンス 緊急事態宣言 医療従事者 ひっ迫 逼迫 勝負の三週間 コロナ大臣 菅総理 小池都知事 会見 尾身先生 リテラシー クリスマス 4℃ ケーキ 札幌 すすきの 旭川 六本木 新宿 渋谷 池袋 表参道 減らない 人の動き 名古屋市 栄 錦 道頓堀 神奈川県 横浜市 川崎市 自衛隊看護師 知事会 人数制限 イベント 西村大臣 プレゼント 年末 紅白歌合戦 オートサロン 中止 自粛 会食 外食 飲食業 飲食店 観光業
母、いよいよ自分がおかしくなっている事を自覚! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月22日(火)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:203,622人
前日比:2,687人
死者:3,012人
前日比:48人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は563名。
火曜日最多との事。減らないよね。何もしてないんだから(笑)
既に飲み会で感染してた人間も社内をうろついてるし。
まあ、私は近づかないけども。
で、今日は出勤だったのだけれども、ケアマネージャーさんからメールが来た。
服薬介助をしてあげるとの報告であった。
昨日、母が薬を数えて訳が分からなくなったという話を母からケアマネージャーさんにしたらしい。
以前、服薬介助をケアマネージャーさんから申し出た時は、「私は自分で出来る!」と言って断っていた。
いよいよ自分でも薬を飲んだか飲まないか忘れてしまう事が不安になったらしい。
今回服薬介助を申し出たら、すぐに「お願いします」となったらしい。
病院に一緒に行ってもらい薬を施設で預かってもらう。で、一週間毎に母に渡す事にすると。
そうすれば量を確認できるし、飲まなかった回数も確認しやすいと。
非常に有難い。常に母とコミュニケーションを取ってもらっている事が何より有難い。
”今日、その話になったことを忘れるかも知れないが!”
少なくとも自分がおかしくなっている事を自ら気が付いてくれた事が何より。
更に出来ない事は出来ないと人に頼る事を覚えた事が大きい。
出来るフリが一番厄介。
で、17時30分にいつも通り母に電話。
電話に出る。今日は昨日より声が明るい。今日、ケアマネージャーさんと話をしたからだろう。
更に薬の対処を決めてもらったから、安心しているのかも知れない。
しかし、服薬介助の事は話題に出さない。
自分が「ちゃんと出来る」みたいに私に取り繕うのである。
自分がおかしくなっている事を黙っている訳である。
妻と話したが、これは認知症あるあるだとの事。
散々、実家に来いとか死ぬとか騒ぐくせにここで「ちゃんと出来ます!」みたいなフリしても意味ないんだけど。。。
とりあえず、機嫌が悪くないので今日のところはヨシとする。
生に関する執着はスゴイモノを感じる(笑)
ちなみに私の友人は5人自殺で亡くなっているが、誰一人として死ぬ死ぬ騒いで死んだ人は居ない。
みんなイキナリ亡くなった。だから死ぬ死ぬ騒ぐ人は絶対に死なないと私は自信をもって言える。

Tweet
12月22日(火)23時00分現在で
日本国内の累計感染者数:203,622人
前日比:2,687人
死者:3,012人
前日比:48人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は563名。
火曜日最多との事。減らないよね。何もしてないんだから(笑)
既に飲み会で感染してた人間も社内をうろついてるし。
まあ、私は近づかないけども。
で、今日は出勤だったのだけれども、ケアマネージャーさんからメールが来た。
服薬介助をしてあげるとの報告であった。
昨日、母が薬を数えて訳が分からなくなったという話を母からケアマネージャーさんにしたらしい。
以前、服薬介助をケアマネージャーさんから申し出た時は、「私は自分で出来る!」と言って断っていた。
いよいよ自分でも薬を飲んだか飲まないか忘れてしまう事が不安になったらしい。
今回服薬介助を申し出たら、すぐに「お願いします」となったらしい。
病院に一緒に行ってもらい薬を施設で預かってもらう。で、一週間毎に母に渡す事にすると。
そうすれば量を確認できるし、飲まなかった回数も確認しやすいと。
非常に有難い。常に母とコミュニケーションを取ってもらっている事が何より有難い。
”今日、その話になったことを忘れるかも知れないが!”
少なくとも自分がおかしくなっている事を自ら気が付いてくれた事が何より。
更に出来ない事は出来ないと人に頼る事を覚えた事が大きい。
出来るフリが一番厄介。
で、17時30分にいつも通り母に電話。
電話に出る。今日は昨日より声が明るい。今日、ケアマネージャーさんと話をしたからだろう。
更に薬の対処を決めてもらったから、安心しているのかも知れない。
しかし、服薬介助の事は話題に出さない。
自分が「ちゃんと出来る」みたいに私に取り繕うのである。
自分がおかしくなっている事を黙っている訳である。
妻と話したが、これは認知症あるあるだとの事。
散々、実家に来いとか死ぬとか騒ぐくせにここで「ちゃんと出来ます!」みたいなフリしても意味ないんだけど。。。
とりあえず、機嫌が悪くないので今日のところはヨシとする。
生に関する執着はスゴイモノを感じる(笑)
ちなみに私の友人は5人自殺で亡くなっているが、誰一人として死ぬ死ぬ騒いで死んだ人は居ない。
みんなイキナリ亡くなった。だから死ぬ死ぬ騒ぐ人は絶対に死なないと私は自信をもって言える。

Tweet
タグ:感染拡大 生きる 有料 火事 六本木 渋谷 川崎市 火災 錦 ステイホーム 名古屋市 道頓堀 渡航 栄 接待 認知症 池袋 銀座 長谷川式 横浜市 帰省 ひっ迫 ギリギリ 飲食業 石油ストーブ 新宿 感染防止 介護付き 処方薬 執着 スーパー 電話 携帯電話 実家 自宅 感染予防 緊急事態宣言 医療従事者 看護師 医療体制 マスク 手洗い 飲食店 観光業 ホテル 新幹線 JR 航空 JAL ANA 木造 灯油 保険 正月 自粛 短縮 営業時間 要介護1 うがい 表参道 千葉県 クラスタ― 三が日 大晦日 ソーシャルディスタンス 元旦 ワクチン 変種 元日 外食 イギリス 消毒 会食 旭川 札幌 特養 地域包括支援センター ヘルパーさん すすきの クリスマス 精神科 脳 診断書 病院 逼迫 老人福祉施設 ラクダ 医師 スケール 痴呆症 服薬介助 居宅介護 診察 医者 レビー 特別養護老人ホーム 親 精神病院 蛭子さん 地方 認知度 介護認定 老健 心療内科 テスト 遠距離介護 クリニック 検査 痴ほう 介護保険 バイデン アルツハイマー型 介護 介護度
母、今日は鬱でボケたと言い出す! [母の認知症関連]
新型コロナウイルス
12月21日(月)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:200,939人
前日比:2,805人
死者:2,964人
前日比:48人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は392名。
感染確認者少ないなーーーと思ったが、月曜日最多らしい。
で、
「医療の緊急事態」を宣言 日本医師会など医療団体 新型コロナ
⇒https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012776671000.html
小池知事会見 年末年始「ステイホーム」を
⇒https://news.livedoor.com/article/detail/19417711/
西村大臣 X 尾身会長 感染拡大へ注意喚起
⇒https://www.fnn.jp/articles/-/122578
こんな感じで会見が次々と。
普通の人から考えたら仕事は出勤させてんのに休みは外出するな!と言うのはおかしいだろ!となるわな。
しかも総理は会見無いし(笑)
来週はクリスマスと正月休み前の一週間なので夜の街は賑やかになるかと。
この週に感染しても仕事始めには無症状とかちょっとした症状なら復帰できちゃうから。
ちなみに私は大晦日・正月は緊急事態宣言は絶対にありえないと考えている。
何故なら「紅白歌合戦」「初詣」「箱根駅伝」「初売り」「高校サッカー」「社会人駅伝」など中止にしたくないであろうし。
そんなことを考えつつ、今日は在宅勤務。
10時50分頃、母から妻に電話あり。オンライントレーニング中だったので11時過ぎに妻が折り返す。
要件は「正月どうするのか?」と言う話。「まだ決めてない」と返答。「別に来なくても良いから」とか「私は感染しても良いけど」「来たかったら来ても良いけど」など。
適当に応対し、電話を切る。自分の記憶がおかしいのは気づいている様子。なので、気づいた時にすぐ電話するのであろう。
で、17時30分に私から母に電話。
声が暗い。また薬を数えていたらしい。で、数が合わないので「おかしくなった」「ボケた」とか始まる。いや、それは前から知ってるし。だから要介護だし。「まあ、薬飲まなくても良いんだ!80まで生きたから十分だ!」とか言い出す。それは分かるけども。まあ、不安なのであろう。
しかしながら、金と生きる事に関しては鬼の様な執着を見せる。
早めに家族信託のお願いしないとヤバいかな。。。(忙しいのとコロナで出来なかったので)

Tweet
12月21日(月)22時30分現在で
日本国内の累計感染者数:200,939人
前日比:2,805人
死者:2,964人
前日比:48人
※News Digestより
本日の東京都の感染確認者は392名。
感染確認者少ないなーーーと思ったが、月曜日最多らしい。
で、
「医療の緊急事態」を宣言 日本医師会など医療団体 新型コロナ
⇒https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012776671000.html
小池知事会見 年末年始「ステイホーム」を
⇒https://news.livedoor.com/article/detail/19417711/
西村大臣 X 尾身会長 感染拡大へ注意喚起
⇒https://www.fnn.jp/articles/-/122578
こんな感じで会見が次々と。
普通の人から考えたら仕事は出勤させてんのに休みは外出するな!と言うのはおかしいだろ!となるわな。
しかも総理は会見無いし(笑)
来週はクリスマスと正月休み前の一週間なので夜の街は賑やかになるかと。
この週に感染しても仕事始めには無症状とかちょっとした症状なら復帰できちゃうから。
ちなみに私は大晦日・正月は緊急事態宣言は絶対にありえないと考えている。
何故なら「紅白歌合戦」「初詣」「箱根駅伝」「初売り」「高校サッカー」「社会人駅伝」など中止にしたくないであろうし。
そんなことを考えつつ、今日は在宅勤務。
10時50分頃、母から妻に電話あり。オンライントレーニング中だったので11時過ぎに妻が折り返す。
要件は「正月どうするのか?」と言う話。「まだ決めてない」と返答。「別に来なくても良いから」とか「私は感染しても良いけど」「来たかったら来ても良いけど」など。
適当に応対し、電話を切る。自分の記憶がおかしいのは気づいている様子。なので、気づいた時にすぐ電話するのであろう。
で、17時30分に私から母に電話。
声が暗い。また薬を数えていたらしい。で、数が合わないので「おかしくなった」「ボケた」とか始まる。いや、それは前から知ってるし。だから要介護だし。「まあ、薬飲まなくても良いんだ!80まで生きたから十分だ!」とか言い出す。それは分かるけども。まあ、不安なのであろう。
しかしながら、金と生きる事に関しては鬼の様な執着を見せる。
早めに家族信託のお願いしないとヤバいかな。。。(忙しいのとコロナで出来なかったので)

Tweet
タグ:感染源 陽性 PCR検査 負担 重症者 医者 看護師 医師 医療従事者 逼迫 医療体制 ステイホーム 集まる 親戚 旭川 会食 外食 リモートワーク 三密 ソーシャルディスタンス 消毒 うがい 手洗い マスク 飲食業 感染予防 感染防止 銀座 感染力 ホテル 重症化 感染拡大 表参道 新宿 栄 観光業 すすきの 六本木 会見 宣言 飲食店 錦 緊急事態 変異 元日 元旦 大晦日 イギリス 三が日 渋谷 正月 新幹線 帰省 実家 木造 保険 給油 灯油 石油ストーブ 危険 火災 火事 待機 待ち 入所 クラスタ― 老健 札幌 岡山 居宅介護 介護付き 有料 特別養護老人ホーム 特養 グループホーム デイサービス ヘルパーさん ケアマネージャーさん 忘れる ブログ 一人暮らし 田舎 地方 親 老人 痴呆症 痴ほう 蛭子さん レビー アルツハイマー型 長谷川式 スケール 検査 テスト 病院 診察 診断書 認知度 認知症 遠距離介護 資格 介護士 介護認定 介護保険 介護度 要介護1 介護 GoToトラベル 広島 GoToイート テレワーク 池袋 名古屋市 ワクチン 道頓堀