【認知症の進行を止める?】目で見て分かる変化 [母の認知症関連]
母の認知症(アルツハイマー)の状況については私も妻も理解している。
その上で、実際に目で見てポジティブな事もここに書いておきたいと思う。
ブログにずっと書き続けている通り、「同じことを繰り返す」「直近の事を忘れる」「感情を制御できない」母の状況については認知症のテンプレートに当てはまるその通りの状況である。
そんな状況は相変わらずではあるが、一つだけ確かに感じるポジティブな変化がある。
それは何か
『睡眠薬の服用を止めたらシャキッとしている』
と言う事である。
数年間、母は眠れない時用に睡眠薬を処方されていた。
時折、それを服用していた様である。
その薬を服用していた時は、呂律・活舌が悪かった。
当然、睡眠薬服用後一定の時間を経過し明らかに薬が抜けている時間でである。
2019年12月3日に認知症の病院を受診した際に医師から「睡眠薬を飲まない様に」と指導された。
だいたい、数週間で効果が見えてきたと記憶している。
私は医学的知識がある訳ではないのでこれが確かかどうか分からない。
ただ、医師に報告した際には「良かった」と言ってもらえた事を記憶している。
Tweet
その上で、実際に目で見てポジティブな事もここに書いておきたいと思う。
ブログにずっと書き続けている通り、「同じことを繰り返す」「直近の事を忘れる」「感情を制御できない」母の状況については認知症のテンプレートに当てはまるその通りの状況である。
そんな状況は相変わらずではあるが、一つだけ確かに感じるポジティブな変化がある。
それは何か
『睡眠薬の服用を止めたらシャキッとしている』
と言う事である。
数年間、母は眠れない時用に睡眠薬を処方されていた。
時折、それを服用していた様である。
その薬を服用していた時は、呂律・活舌が悪かった。
当然、睡眠薬服用後一定の時間を経過し明らかに薬が抜けている時間でである。
2019年12月3日に認知症の病院を受診した際に医師から「睡眠薬を飲まない様に」と指導された。
だいたい、数週間で効果が見えてきたと記憶している。
私は医学的知識がある訳ではないのでこれが確かかどうか分からない。
ただ、医師に報告した際には「良かった」と言ってもらえた事を記憶している。
Tweet
hus_2020さん、こんにちは。
私も専門家ではないですが、調べてみました。私が感じたことは1)お母様が服用されていた薬による、2)確固たるメカニズムはわからないものの、因果関係はあるかも、でもわからない、というのが現状のようです。
1つ目の話ですが、まずは服用されていたお薬を確認下さい。以下の記事(日本語)のようにベンゾジアゼピンの薬を認知症の初期症状での不眠に対して投与すると、認知予備能に損失が生じ、認知症が発症してくる可能性があるようです。
https://www.tomihisa-clinic.jp/2017/02/09/251/
2つ目の話ですが、まず上の記事でも根拠はわからないとしています。また昨年行われたアルツハイマーに関する学会で関係がある、とする発表(服用した人と服用していない人の経過を追った研究)がサンフランシスコ大学の先生によりありましたが、違いは白人だけに見られ黒人には見られなかったという不思議な結果でした。
https://www.mdedge.com/clinicalneurologynews/article/206002/alzheimers-cognition/sleep-aids-and-dementia-studies-find-both
実のところ根拠はないけど改善する傾向はありそうだから(と信じるので)、やってみましょう、というのが医師の本音だと思います。
by npng2000 (2020-02-24 09:53)
npng2000さん
資料、有難う御座います。
母の使用していた睡眠薬は『ゾルピデム』と言う薬です。
おっしゃる通り、件に関しての研究自体明確な解析と対策は無い様ですね。
最近、NHKでも認知症の番組等をやっていますが、微妙な結論で終わっている場合が多いと感じます。
>実のところ根拠はないけど改善する傾向はありそうだから(と信じるので)、やってみましょう、というのが医師の本音だと思います。
治療に関しては医師も正直に説明してくれました。おっしゃる通りですよね。今回頂いている『メマリー』と言う薬もそのスタンスで処方されています。
私の母は80過ぎたのでまぁまぁ的な気持ちにはなりますが、若年性アルツハイマーの方などを見ると早く研究が進む事を祈ってやみません。
by hus_2020 (2020-02-24 23:30)