SSブログ

携帯の着歴を見るのが恐怖(笑) [母の認知症関連]

昨夜19時過ぎ、母より携帯に着信あり。
寝る前に携帯を見たので気づいたのは23時過ぎであった。
当然、折り返す事はやめておく。平和に寝てると思われるので。
どうせ翌日になれば電話したことも忘れてるし。

で、今日の夕方18時頃に電話をしてみる。
特に変化なし。今日は寒いなとか他愛もない話をして電話を切る。
中身のない話の方が考えることが無いと思われるので、折り返しの電話がかかってくる確率が低い。
なので、母に電話する時はよっぽどでない限り、中身のある話をしない。
(中身のある話をしたところで訳が分かってないと思われるし)

とりあえず平和な金曜日を確保する事を第一とする。
翌日、朝一で起こされても気分悪いし。

話は変わるが今日驚いたことを一つ。
職場近くのドラッグストアに朝から長蛇の列。
何かと思ったら、トイレットペーパー・ティッシュの買いだめに走る人々が並んでいた。
買い貯めるから棚から無くなる⇒(買えなくなるかもと)不安に思う⇒次の人も買い貯める。
この連鎖かと思われる。
日本人は買い貯めが大好きだな!と。特にトイレットペーパーね。
うちは妻がトイレットペーパーとかティッシュはひと月分位は備蓄しており、減ったら足す減ったら足すのペースで買ってくれているので、慌てる事はない。感謝だ(笑)
買い貯めするくらいなら、初めから買っておけばいいのにと思う。
一人暮らしの子なんて買えなくなるよなーーーと思いつつ見てしまう。
震災の時もそうだった。もう少し余裕持って生きようよと声を掛けたくなった。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オレオレ詐欺【マジか】 [母の認知症関連]

今日昼間、母から妻に着信があった。
妻は電車に乗っていたので、電話を取ることが出来なかった。
だいたいそう言う時は、こっちの都合も考えず私の携帯に電話をかけてくる。
そんな時は、妻は分かっているので、「電話行くかもしれない」とメッセージを送ってくれる。
私の携帯を見ても、着信はない。妻は「電車降りたら電話してみる」と言っていたので、こっちには来ないかと高を括っていた。

電話きた!!

あれ?鬱状態ではない。普通の声だ。

母「あんた、誰かに電話かける様に頼んだ?」
私「いや。頼んでないぞ。」
母「『息子さんから電話かける様に言われてかけました。折り返し電話ください』って言われたよ。」
私「それオレオレ詐欺だって。絶対に折り返しちゃダメだからね。」
母「そうか。誰にも頼んでないんだね。」
私「頼んでないから。それは騙そうとしてるから相手しちゃダメだよ。ほっといて良いから。」
母「うん。分かった。なら良いんだ。」

明らかにオレオレ詐欺だ。

と言うか何故母の電話番号を知ってる?母が電話番号を教えている人は限られてるし、息子と母である事を知っている?なぜ?
ケアマネージャーさんだったら、「私から電話するように頼まれて」などという事は無い。そもそも頼んでないし。

直近で母の携帯番号を外部に書いたのは、「役所への郵便転送届」「デイサービスの契約書」「口座引き落とし手続き」の3つだけだ。

今後実家に帰ったら、電話番号とそのメッセージを聞いてみよう。

ちなみに、妻も後からフォローの電話を入れてくれた。
『お母さん、よくこっちに電話くれたね。正しい!エライ!』
とフォロー。さすがだ(笑)

こういうのにも気を付けないといけないと気付かされた一件だった。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母また騒ぎ出す!【恐怖の電話】 [母の認知症関連]

今日は母のデイサービスの日。
妻が朝電話を入れて出かける準備をさせる。
機嫌が良かった様なので、少し安心。

私も夕方まで連絡が無かったので、「今日もうまく行ったか!」とポジティブな気持ちで過ごす。
で、母へ労いの電話という事で連絡を入れる。
『今日はお疲れ様でした。どうだった?お昼食べた?』とかそんな感じ。
母「うん、行ってきたよ。お昼もごちそうになったし。」と声も明るい。
『夕方、ケアマネージャーさんが来るって言ってたけど会った?』
母「出かける前だったから、玄関で立ち話だったけど会ったよ。」と返答。
お昼は何を食べたか一応聞いてみたが忘れている。ま、そんなもん。機嫌が良いのは何よりだ。
ほっとして電話を切る。

21時30分頃、電話鳴る。
【母の主張】
・デイサービスにはもう行かない。今日もボケた人しか居なかった!(認知症対応の施設だからそうだろう)
私はあんなにボケてない。あんなのと一緒に居たらボケがうつる。(また始まった。)
・夕方のケアマネージャーさんにも、次は行かないと言っておいた。
・ごくたまには行っても良いけども。
・お金はいつ払うんだ?
これを延々とループ。

【私の返答】
・はいはい。分かった。
・好きにしていいよ。強制するものじゃないし。そういう相談はケアマネージャーさんに直接話していいから。

さすがに疲れる。これ延々と同じことをハイテンションで息つく暇もなく語る。
自分でおかしいと思わんのかね。
ほっとしてユックリしてる時にこの電話。最悪だ。

一番の問題は、こんな感じで施設にアジャスト出来ないと今後のゲームプランが崩れる。
先が思いやられる。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【大丈夫か?】デイサービス三回目 [母の認知症関連]

さて、明日は母のデイサービス三回目である。
今日、母に電話をして様子を確認してみた。

母は友達と居るようで、声にも張りがあった。
明日のデイサービスについても、今日時点ではポジティブに受け止めているようだ。
(友達と居るからそう対応しているのか否かは不明であるが。。。)

・体験=木曜日⇒途中で帰る
・一回目=木曜日⇒行かず
・二回目=木曜日⇒途中で帰る
・三回目=水曜日⇒終日
という流れ。

水曜日のメンバーに母がアジャスト出来ていると考えれば良いのか?
とりあえず、通ってもらえればそれで良い。
今後の慣れにもなるし、医師からも強く勧められている。

どの様に馴染ませていくのかはプロに任せよう。

無事にデイサービスで過ごしてくれますように。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【中国人の友達に】新型コロナウイルス【心配されました】 [日常]

この三連休はテレビのニュースは新型コロナウイルスだらけでした。
私も気になるニュースなのでそれはそれで良く見ましたが、気になった点を書いてみたいと思います。

以下私見。
日本において、具体的に感染拡大予防策は取られていない。
①集会の中止などの指示
②満員電車や駅の混雑の解消
③学校や職場の環境への指導

【①集会の中止などの指示】
東京都はなんか指示した様ですが、それが何の役に立つのか?と。
例えば、
東京ドームで集会をやります。
運営側は『マスク着用』『アルコール消毒(手洗い)』『体調の悪い方は自粛を』などで対応・対策をしていると。
これが対応・対策と言えますか?と言う話。
集会運営の言う対応・対策はライブに起因し派生する影響(往復の電車とか)は全く考慮されていない。
ライブ行く人は感染しても良いと考えて行くのでしょうが、ライブで感染した人から感染する人は事故に遭うようなもんですからね(笑)
大規模な集会等を行う運営の方には『マスク着用』『アルコール消毒(手洗い)』『体調の悪い方は自粛を』に加えて『公共交通機関を使わない様に』との対応・対策を取って頂きたいと思います。

【②満員電車や駅の混雑の解消】
これは通勤通学電車@東京の事です。
ある意味毎朝毎晩大規模集会やってる様なもんですからね(笑)
出社停止+休校という対策を取らないものなのか?と。今やパソコンとネットもあるしわざわざ会社に行かんでも出来ることは沢山あるのでは?
2週間程度出社停止した場合とコロナ感染者を会社から出した場合の経済的損失を比較して考えて欲しいものだ。(当然、どーしても出社しなきゃいけない人もいるだろうからそれは特例として)

【③学校や職場の環境への指導】
基本、おじさんとかリテラシーの低い人は咳エチケットとか気にしないから。
トイレでもエアタオルの使い方分かってない人も多いし。
うちの会社とか会議大好きだし。しかもやたらと人集める会議。
で、この様な情勢に対応するべく判断できる人間がいない。
即ち、自発的に何か対応しよう・出来る人間が旧来の日本企業には少ない。

明日(正確には今日)、政府が対応を発表するとの事だが、どうなる事やら。
中国人の友達に北京から心配されてるレベルなんだけど(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【認知症の進行を止める?】目で見て分かる変化 [母の認知症関連]

母の認知症(アルツハイマー)の状況については私も妻も理解している。
その上で、実際に目で見てポジティブな事もここに書いておきたいと思う。

ブログにずっと書き続けている通り、「同じことを繰り返す」「直近の事を忘れる」「感情を制御できない」母の状況については認知症のテンプレートに当てはまるその通りの状況である。
そんな状況は相変わらずではあるが、一つだけ確かに感じるポジティブな変化がある。

それは何か
『睡眠薬の服用を止めたらシャキッとしている』
と言う事である。

数年間、母は眠れない時用に睡眠薬を処方されていた。
時折、それを服用していた様である。

その薬を服用していた時は、呂律・活舌が悪かった。
当然、睡眠薬服用後一定の時間を経過し明らかに薬が抜けている時間でである。

2019年12月3日に認知症の病院を受診した際に医師から「睡眠薬を飲まない様に」と指導された。
だいたい、数週間で効果が見えてきたと記憶している。

私は医学的知識がある訳ではないのでこれが確かかどうか分からない。
ただ、医師に報告した際には「良かった」と言ってもらえた事を記憶している。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

きょうもトレーニング【空手】 [日常]

今日は一週間ぶりのトレーニング。
本当は週三回くらいはやりたいけど、母の件+仕事があるとなかなか難しい。

一回一回の稽古を大事にしなければ。

今日のトレーニングで課題にしたのが、脱力と自分のペースで組手(ド突き合い)すること。

フルコンタクト空手の場合は手技での顔面攻撃が無いため、どうしても相手との間合いが近くなるが、そのあたりも注意して顔面を意識しつつ実戦を想定しながら組手を行う。

組手(スパーリング)で相手と対した時に注意した事は
『力まないこと』
『相手にこちらの攻撃を効かせようと思わない事』
『相手をよく見る事』
である。
自分のペースで組手が出来るとスタミナの消費が少ない。というかいつまででもド突き合いが出来るような気がする。
心が動いてしまうとこれらが難しくなるので、自分を制する事が大事。

冷静に落ち着いて相手を見つつ相手の体を壊す事だけを考える。
(道場の組手ではガツガツ当てない。練習でケガする事ほどバカらしい事はないので(笑))
相手の攻撃を見て捌けるものは捌き避けるものは避ける。空いている場所にこちらの打撃を与える。これを冷静に繰り返すだけ。
練習の組手だけどガツガツ来る人もいるけどまあそういう人もたまには良いかと(笑)
こっちの練習にはなるし。それにこっちもムキになってしまうと自分の空手が出来なくなる。

恐らくボクシングとか打撃系格闘技の殴り合いのコツは全部同じかも。
・相手を破壊する事だけに集中する。
・一発では倒れない前提でコツコツと相手の体を壊していく。
・相手の攻撃を淡々と捌く。
・冷静に。

これが、フルコンタクト空手を20年やってきて組手の度に思う事です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

要介護認定を受けるまでの道のり【まとめ】 [母の認知症関連]

自分が忘れない為に、これまでの流れを簡単にまとめる。

【2019年】
①11月21日(木):Sおばさんから『お母さん認知症じゃない?おかしいよ』と連絡が入る。
②12月03日(火):母を認知症対応の病院に連れて行く(初診)。
③12月23日(月):母を検査に連れて行く(脳スペクト、MRI)。
④12月30日(月):病院の地域連携室に母が世話になる施設の相談と要介護認定のフローの確認。

【2020年】
⑤01月06日(月):地域包括支援センターへ電話。電話にて要介護申請を行う。
⑥01月10日(金):要介護認定の訪問調査を行う調査センターへ電話し訪問調査日の設定。
⑦01月14日(火):病院にて診断が下る。アルツハイマー型の認知症。薬を頂く。
⑧01月23日(木):母、デイサービス体験。
⑨01月24日(金):行政からの訪問調査及びデイサービス契約。
⑩02月05日(水):母、デイサービス行かず。
⑪02月12日(水):母、デイサービス行くも途中帰宅。
⑫02月13日(木):母、病院にて診察(薬飲み始めて約一か月)。
⑬02月18日(火):要介護認定1の結果が届く。

これ(要介護認定)をもって受けられるサービスの正式契約も出来たし、徐々に整理出来てきた。

カネと時間はかかるけど。

結局、第一報から要介護認定取ってデイサービス行かせるのに約3か月程度か
頑張ったんだけどもっと早く出来たかな?(笑)

親の世話はヤバいと思ったらすぐに動くべし。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【マジかよ!】本当にケアマネージャーさんってスゲェ! [母の認知症関連]

昨日は母のデイサービスの日であった。

前回、行ったは良いが途中で帰るは、後から文句言うわ、ケアマネージャーさんにツンケンするわで、私は次回にすごく不安を持っていた。

まあいつもの如く妻が朝に母へ電話を入れて「迎えに来るから行ってらっしゃい」と声掛け。
その後、妻にも母から電話もなく、私にも電話が無かった。
どうなっているのか?と思いつつ仕事をこなす。

夜は予定があったので、母に電話するのを忘れてしまっていた。
遅くなったので、起こしてはヤバいと電話は控える。妻に連絡したところ、特にどこからも連絡は無かったとの事。

前回、途中で帰って来た時は夕方にケアマネージャーさんから連絡があった。
前々回、迎えに来てもらったが行かなかった時もケアマネージャーさんから連絡があった。
今回は連絡が無い。。。という事は、デイサービス行って居られたのか?
いや、母に限ってそんな。。。ありえん。。。
イメージ的には「あんなとこ行ってられるか」「ボケがうつる」とか騒ぐイメージなので。

で、今日の夕方母に電話。
「おう!昨日行ってきたか?どうだった?」

『うん、行ってきたよ。』
『楽しかった!』
『みんなに良くしてもらった。』
『毎週行く事にするわ!』

嘘だろ!!!!
というか母を馴染ませる事が出来るケアマネージャーさん・ヘルパーさんスゲェ!!!
まずそれに驚く!魔法使いかよ!と思うレベル!

でも、相変わらず同じ話を繰り返すが、電話の声も明るかったし。母が楽しい思い出来たのが解れば、こっちもやりがいあるって事だ(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

要介護認定の結果が届いた! [母の認知症関連]

1月6日に申し込んだ要介護認定について、ようやく結果が出た。
通常30日以内らしいが、行政から”遅れます”的な手紙が来たので「2月末くらいかなーー」と思っていたが、何とか先日介護保険証+介護保険負担割合証が送られてきた。
※事前に行政に転送届を出しておいたので。

結果

『要介護1』

となりました。

まあ、妥当なところか。
ケアマネージャーさんの見立てもその位だし、医師も『要介護1は取っておいた方がいいよなぁ』と言っていたので、とりあえずはめでたしと。

要介護認定が軽く見られると本来必要とされるサービスが受けられないし、通う施設に制限も出てくる。

事前に想定で作成及び説明頂いたケアプランも要介護1想定だったので、動き自体も無駄にならず良かった。

大きな仕事のうちの一つはこなせた。
あとは施設の話と資産の売却について片付けなければならない。

このエントリーをはてなブックマークに追加


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。